今年、最大のお祭りとなる新レギュレーションマシンの発表が迫っています。
実車を使った発表会を行うチーム、CGレンダリング画像をオンラインで発表するチームなど、様々な形で行われます。
プレシーズンテストは6日間、いつも以上のお祭り騒ぎとなるでしょう。
F1新マシン発表スケジュール
発表日 | 日本時間 | チーム | マシン名 |
---|---|---|---|
2月4日 | 2/4 20:00 | ハース | VF-22 |
2月9日 | 2/10 1:00 | レッドブル | RB18 |
2月10日 | 2/10 23:00 | アストンマーチン | AMR22 |
2月11日 | 2/12 4:00 | マクラーレン | MCL36 |
2月14日 | 2/14 20:00 | アルファタウリ | AT03 |
2月15日 | 2/15 22:00 | ウィリアムズ | FW44 |
2月17日 | 2/17 22:00 | フェラーリ | F1-75 |
2月18日 | 2/18 18:00 | メルセデス | W13 |
2月21日 | 2/22 2:00 | アルピーヌ | A522 |
2月27日 | 2/27 17:00 | アルファロメオ | C42 |
2022年F1プレシーズンテスト日程・日本時間
日程 | 開催地 | 午前(日本) | 午後(日本) |
---|---|---|---|
2月23日 | バルセロナ | 17:00~21:00 | 22:00~2:00 |
2月24日 | バルセロナ | 17:00~21:00 | 22:00~2:00 |
2月25日 | バルセロナ | 17:00~21:00 | 22:00~2:00 |
3月10日 | バーレーン | 16:00~20:00 | 21:00~1:00 |
3月11日 | バーレーン | 16:00~20:00 | 21:00~1:00 |
3月12日 | バーレーン | 16:00~20:00 | 21:00~1:00 |
バルセロナ・カタロニア・サーキット
※バルセロナテストは、観客無し、テレビ中継無しのクローズドテスト(F1認定メディアはアクセス可能)
バーレーン・インターナショナル・サーキット
※バーレーンテストは、テレビ中継・タイミングデータ・観客有り・メディア有り
プレシーズンテスト・ドライバーラインナップ
日程/時間 | 2月23日 | 2月24日 | 2月25日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | |
Mercedes | G.ラッセル | L.ハミルトン | L.ハミルトン | G.ラッセル | G.ラッセル | L.ハミルトン |
Red Bull | M.フェルスタッペン | S.ペレス | M.フェルスタッペン | S.ペレス | ||
Ferrari | C.ルクレール | C.サインツ | C.サインツ | C.ルクレール | C.ルクレール | C.サインツ |
McLaren | L.ノリス | D.リカルド | L.ノリス | D.リカルド | ||
Alpine | F.アロンソ | E.オコン | F.アロンソ | E.オコン | ||
AlphaTauri | Y.角田 | P.ガスリー | P.ガスリー | Y.角田 | ||
Aston Martin | S.ベッテル | L.ストロール | L.ストロール | S.ベッテル | S.ベッテル | L.ストロール |
Williams | N.ラティフィ | A.アルボン | A.アルボン | N.ラティフィ | N.ラティフィ | A.アルボン |
Alfa Romeo | R.クビサ | V.ボッタス | V.ボッタス | G.ジョウ | G.ジョウ | V.ボッタス |
Haas | N.マゼピン | M.シューマッハ | M.シューマッハ | N.マゼピン | N.マゼピン | M.シューマッハ |
日程/時間 | 3月10日 | 3月11日 | 3月12日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | |
Mercedes | L.ハミルトン | G.ラッセル | G.ラッセル | L.ハミルトン | L.ハミルトン | G.ラッセル |
Red Bull | S.ペレス | M.フェルスタッペン | S.ペレス | M.フェルスタッペン | ||
Ferrari | C.ルクレール | C.サインツ | C.ルクレール | C.サインツ | C.サインツ | C.ルクレール |
McLaren | L.ノリス | L.ノリス | L.ノリス | |||
Alpine | F.アロンソ | E.オコン | E.オコン | F.アロンソ | ||
AlphaTauri | P.ガスリー | Y.角田 | P.ガスリー | Y.角田 | ||
Aston Martin | S.ベッテル | L.ストロール | S.ベッテル | L.ストロール | L.ストロール | S.ベッテル |
Williams | A.アルボン | N.ラティフィ | N.ラティフィ | A.アルボン | ||
Alfa Romeo | G.ジョウ | V.ボッタス | V.ボッタス | G.ジョウ | G.ジョウ | V.ボッタス |
Haas | – | P.フィッティパルディ | M.シューマッハ | K.マグヌッセン | K.マグヌッセン | M.シューマッハ |
あれ?バーレーンテスト公式では3月10日~12日になってますよ。
もうじき新車発表、納車待ちの気分ですな。(*´▽`*)
旧日程で作ってしまったm(_ _)m
訂正しました。
例年だと昨年マシンのリペイントみたいなのが発表されることが多い気がしますけど、今回はどうなんでしょうね?コンセプトカーのリペイントだこれ!みたいなことは流石に起きないと思いたいですけど…
毎年の事ですが表面的な部分は、レンダリングと実車に大きな違いは無いと思います。
ショーカーとは全然違う空力デザインのマシンが並ぶんだろうな~と思ってます(笑)
そういえば、開幕戦のバーレーンはスプリント予選の可能性が高いとの事ですが、スプリント予選はアウタートラックが濃厚みたいですね。
こういう変更が出来るサーキットなら、スプリント予選も無しでは無いかな…と。
RB18が2/9発表になりますね!
1週間以内なのでドキドキです
ハースがもっと早くに発表するとかも言われていますが
ハースはまさかの今日の20時発表ですね
リバリー発表なのでモックアップに塗装しただけなのか少し手を加えたのか気になるところです
ハースは2021年型でカラーリングのみだとの話ですね。
今回はレッドブルが2/9で攻めてきましたが、毎年、他の発表日をまくろうとするハースとウィリアムズ。
レンダリングではウィリアムズが先行と予想。