初開催となったマイアミGPは、予選はルクレールがポールポジション、決勝はフェルスタッペンが優勝した。 速いタイムで1周走れるだけでは勝てない、前戦イモラと同様な状況になりました。 フェラーリとレッドブルは、・・・
「フェラーリ」の記事一覧
フェラーリF1-75とアルファロメオC42のトンネルフロアとフロアフェンス!
2659PV
コメント(16)2022年エミリア・ロマーニャGPが行われたイモラでは、フェラーリとアルファロメオのフロアを見る事ができました。 トップチームで優勝争いできるマシン、中団グループのトップを争えるマシン。 それぞれ、戦う場所が違うチームで・・・
【Ferrari F1-75】なぜダウンフォースが高いのか?!フロントウィング&ノーズ+サスペンションアーム編
2391PV
コメント(18)フェラーリの新マシン「F1-75」はアンダーステアが他のマシンより圧倒的に少ない。 フロントのダウンフォースが強い事が特徴の一つです。 フロントウィングが大きめで上がってしまう気流が多い、その後ろは乱れるは・・・
フェラーリF1エンジンのインタークーラーが進化!Reaction Engines Pre-cooler熱交換技術か?!
1788PV
コメント(12)F1メカ好きの皆さん、こんにちばんわ! 2022年謎に包まれたフェラーリエンジン(パワーユニット)ですが、徐々に画像が集まり始めました。 排気タービンとコンプレッサーが隣り合わせの従来型なのか?コンプレッサ・・・
2022 F1開幕ルクレールPP「復活のF 俺たちがスクーデリア・フェラーリだ!」
1602PV
コメント(3)フェラーリファンの皆さん、待ちに待ったフェラーリの復活です。 サブタイトルが、復活・・、俺たちが・・、何かのアニメのものになっていますが、そこはマニア向けです(笑) ホンダの挑戦が終わり、追うものが無くなっ・・・
F1-2022 スクーデリア・フェラーリが新車「F1-75」を発表!
2842PV
コメント(22)2月17日、スクーデリア・フェラーリは新車「F1-75」を発表しました。 ドライバーは、シャルル・ルクレールとカルロス・サインツとなります。 フェラーリはエンジン開発に力をいれており並々ならぬ意気込みを感じ・・・
【2022年 ファイアーアップ動画】4メーカー エンジンサウンドまとめ!
2520PV
コメント(2)Fire-up !! 新時代の幕開け、「ファイアーアップ動画」が揃いました。 今年もエンジンメーカー4社による、パワーユニット対決が始まります。 ホンダの置き土産であるレッドブルPU、新しいレイアウトになる・・・
【フェラーリF1】マシン名称の付け方!命名の由来を知る。
2152PV
コメント(16)フェラーリF1マシン名称の付け方には、決まったセオリーが存在しない。 いつもいつも、え?なんで?みたいな命名をしてくる(笑) 2022年は、Formula 1 、創業75周年を組み合わせ「 F1 – 75 」・・・
【パワーユニット】ホンダとフェラーリの新型バッテリーは全固体電池!?
4894PV
コメント(26)F1のES(エナジーストア)と呼ばれる回生エネルギー用のバッテリーが、全固体電池である可能性が非常に高くなった。 ホンダが2021年の第12戦ベルギーGPから投入、フェラーリは第15戦ロシアGPから新型ESを投入している・・・
2021年ホンダF1エンジンのパワー!モンツァのストレート テレメトリー解析
6178PV
コメント(7)2021年F1イタリアGPが行われたモンツァ、全開率が高くダウンフォースは最低設定で走るマシン。 各マシンのドラッグ設定の差はあれど、パワーユニットの力量を解析するのに適したサーキットでしょう。 ホンダはメルセデスに負け・・・