Fire-up !! 今年もエンジンメーカー4社による、パワーユニット対決が始まります。 2022年はE10燃料初年度と新規定マシンによって、パワーユニットの信頼性において急ピッチの対策が求められました。 ・・・
「フェラーリ」の記事一覧
【パワーユニット】フェラーリF1エンジンのピストン画像!2006(V8NA)・2014・2019・2020年
3613PV
コメント(9)F1パワーユニットの中で、ICE(内燃エンジン)の内部は謎のベールに包まれている。 そんな門外不出のF1エンジンですが、フェラーリのピストンは競売に出される事があるんです。 そんな画像を集めてみました。 フェラーリF1エ・・・
【パワーユニット】F1エキゾーストサウンド 音が変わる理由!フェラーリが凄いんです。
4032PV
コメント(14)2022年F1日本GPが終わりました。 今年初めて鈴鹿サーキットでF1エンジンの生音を聞いた方も多いと思います。 NAのような甲高い音では無いけれど、とても迫力ある音だったと思います。 そんな中でもフェラー・・・
F1 2022シーズン 16戦目イタリアGPを終えて!レッドブルRB18&マックス快進撃!AOMの影響は?
2944PV
コメント(10)第16戦イタリアGPを終えて5連勝中のフェルスタッペンとレッドブルです。 その内3戦のスタート順が10番手・14番手・7番手なのに、圧倒的なペースと追いついたら直ぐに抜けるバトルセンスが相まって余裕の優勝を成し遂げていま・・・
2022年型フェラーリPU(エンジン)のレイアウト解析!コンプレッサーは何処へ行った?!
4742PV
コメント(18)2022年型フェラーリパワーユニット066/7は、大きなパワーアップを果たしたがトラブルが続出、信頼性と言う面では苦境に立たされている。 2025年末までパワーアップに繋がる開発が凍結されるため、このような事態になってい・・・
【F1 Analysis】メルセデス復調!R11終了後フェラーリやレッドブルとの差は?
3368PV
コメント(17)メルセデスW13はイギリスGPで大型アップデートを持ち込んでいました。 主な変更点は、フロントサスペンションアームの取り付け部分とフロアサイドに見られました。 オーストリアGPではフロアボトムも確認できてお・・・
【F1 Analysis】2022年R5マイアミGP フェラーリ対レッドブル 速さの違いは?
3769PV
コメント(50)初開催となったマイアミGPは、予選はルクレールがポールポジション、決勝はフェルスタッペンが優勝した。 速いタイムで1周走れるだけでは勝てない、前戦イモラと同様な状況になりました。 フェラーリとレッドブルは、・・・
フェラーリF1-75とアルファロメオC42のトンネルフロアとフロアフェンス!
3914PV
コメント(16)2022年エミリア・ロマーニャGPが行われたイモラでは、フェラーリとアルファロメオのフロアを見る事ができました。 トップチームで優勝争いできるマシン、中団グループのトップを争えるマシン。 それぞれ、戦う場所が違うチームで・・・
【Ferrari F1-75】なぜダウンフォースが高いのか?!フロントウィング&ノーズ+サスペンションアーム編
3951PV
コメント(18)フェラーリの新マシン「F1-75」はアンダーステアが他のマシンより圧倒的に少ない。 フロントのダウンフォースが強い事が特徴の一つです。 フロントウィングが大きめで上がってしまう気流が多い、その後ろは乱れるは・・・
フェラーリF1エンジンのインタークーラーが進化!Reaction Engines Pre-cooler熱交換技術か?!
3319PV
コメント(12)F1メカ好きの皆さん、こんにちばんわ! 2022年謎に包まれたフェラーリエンジン(パワーユニット)ですが、徐々に画像が集まり始めました。 排気タービンとコンプレッサーが隣り合わせの従来型なのか?コンプレッサ・・・