https://www.racefans.net/ 2020年F1第10戦ロシアGPは、フェルスタッペンが予選2位から決勝2位、クビアト8位、ガスリー9位、アルボン10位となり、ホンダPU勢が全台入賞を成し遂げた。 ハミ・・・
3519PV
コメント(7)https://www.racefans.net/ 2020年F1第10戦ロシアGPは、フェルスタッペンが予選2位から決勝2位、クビアト8位、ガスリー9位、アルボン10位となり、ホンダPU勢が全台入賞を成し遂げた。 ハミ・・・
4207PV
コメント(7)2020年F1第10戦ロシアGPは、ボッタスが予選3番手から好スタートで2番手に上がり、その後トップを快走して優勝。 2位にはフェルスタッペン、3位は10秒ペナルティで長いピットストップになったハミルトンが入った。 ロシ・・・
3251PV
コメント(4)予選ではハミルトンがあわやQ2落ちかと思われる状況からポールポジション、しかしタイヤはC5ソフトスタートとなっています。 フェルスタッペンとボッタスはC4ミディアムスタート、アルボンはギアボックス交換で15番手スタートに・・・
4177PV
コメント(10)2020年第10戦ロシアGP予選は、メルセデスのハミルトンがポールポジション、2番手にはレッドブルのフェルスタッペン、3番手にボッタスとなった。 滑りやすいソチでレッドブルは苦しんだが、ラバーによりグリップが安定すると、・・・
3421PV
コメント(9)10戦目となるロシアGP予選、メルセデスの対抗馬となるはずのレッドブル・ホンダが苦戦中、中団チームの上位勢に飲み込まれそうなプラクティスの結果となっています。 何としても3番手ポジションを死守したいフェルスタッペンの戦い・・・
2243PV
F1-2020 第10戦ロシアGPプラクティス③ タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2020年F1第10戦ロシアGPの土曜日、現地12時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温26℃⇒27℃、路面温度38℃⇒40℃となっている。 今年初のC5タイヤでの予選となるソチ、最終セクターまでにオバーヒー・・・
3050PV
コメント(5)2020年F1第10戦ロシアGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温28℃⇒27℃、路面温度37℃⇒33℃となっている。 レッドブルはセッティングで迷走、リアウィングをレスダウンフォース側・・・
1912PV
F1-2020 第10戦ロシアGPプラクティス① タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2020年F1第10戦ロシアGPの金曜日、現地11時よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温27℃⇒27℃、路面温度24℃⇒35℃となっている。 ホンダはフェルスタッペンとアルファタウリ2台に3基目のエンジンを投・・・
6349PV
コメント(12)2021年の空力規制が明らかになった。フロアカットはかなり前から実施する事になっていたが、新たにディフューザーストレーキとリアブレーキダクトフィンが加わった。 同じ規則を続ける限りF1マシンのダウンフォースは必ず上昇する・・・
5032PV
コメント(1)2020年のF1では、ドライバーによるタイヤコンパウンドの選択ができなくなり、全グランプリにて固定されたセットが、ドライバーに供給される事になった。 タイヤ選択は最大で14週間前に決定しなければならないが、現状では無理な・・・