オフシーズンの話題やゴシップまとめ第2弾! マシン系、人事系、放送系など色々な事が起こっています。 フェラーリとルノーがPUレイアウト変更?! 2021年の当初から噂されているフェラーリPUのセパレート型へ・・・
3319PV
コメント(27)オフシーズンの話題やゴシップまとめ第2弾! マシン系、人事系、放送系など色々な事が起こっています。 フェラーリとルノーがPUレイアウト変更?! 2021年の当初から噂されているフェラーリPUのセパレート型へ・・・
4429PV
コメント(14)2022年F1レギュレーションの改革として共通パーツや共有パーツの項目が増加する。 レギュレーションでは各パーツの事を「コンポーネント」と記載され、4つの分類に分けられて管理されている。 このレギュレーショ・・・
4554PV
コメント(24)新レギュレーションマシンの印象を大きく左右するノーズとフロントウィング。 コンセプトCGやショーカーで多用なデザインがある。 各チームの個性が最も現れる部分となるのは確実です。 バルセロナテストが非公開らし・・・
5599PV
コメント(22)2022年のF1はテクニカルレギュレーションが大幅に変わります。 スポーティングレギュレーションにも調整が加えられており、2021年と比べると大きく変更になる部分があります。 タイヤコンパウンドは今年も固定・・・
3917PV
コメント(5)メカマニアとしては、新レギュレーションマシンの発表が待ち遠しい1月となっています。 レギュレーションの解釈が難しすぎて、正直なところ考察すら出来ません。 マシンについては、プロの回答を見てからにします。 ネ・・・
4440PV
コメント(11)2021年から段階的に導入されていた空力実験ハンデキャップですが、2022年よりその割合が厳しくなります。 2020年までは風洞とCFDをチーム側で時間割り当てを変える事が出来ていました。 2021年からは、風洞は何時間・・・
4040PV
コメント(6)メルセデスF1は新レギュレーションのシーズンに向けて早くも始動した。 2021年12月24日のクリスマスイブに、2022年型エンジンの初始動であるファイヤーアップ動画を公開。 2022年1月1日の元日にはマシン画像をSN・・・
34811PV
2022年版 F1を見る・視聴する・録画する方法!サービスや料金の比較です。 はコメントを受け付けていません2022年のF1開幕に向けて、テレビ放送やインターネット配信についてのまとめです。 F1は有料放送のみとなっています。 2022年の見どころ! 日本人F1ドライバー2年目の角田選手 新規定マシンによるバトルの増加が予想さ・・・
13592PV
コメント(40)ホンダは、2020年まで2017年の骨格を使い続け、改良する手段を用いていた。 2018年後半に発見した自着火を伴う高速燃焼、更にパワーを得てMGU-Hによる回生エネルギーを確保する為には、新たな強い骨格が必要となってい・・・
3002PV
コメント(11)激動のシーズンが終わった。 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがドライバースチャンピオンを獲得。 最終戦までタイトルが決まらなかった事やホンダが関わった事など、過去を振り返ってみても、本当に色々・・・