2022年のF1は22戦中9戦が終了、早いものであと2戦でもう折り返し地点となります。 レッドブルが7勝、フェラーリが2勝となっています。 開幕時点で最速のマシンであったフェラーリ、それは今でも変わっていま・・・
2389PV
コメント(18)2022年のF1は22戦中9戦が終了、早いものであと2戦でもう折り返し地点となります。 レッドブルが7勝、フェラーリが2勝となっています。 開幕時点で最速のマシンであったフェラーリ、それは今でも変わっていま・・・
4678PV
コメント(15)2022年カナダGPのプラクティス3は雨に見舞われた。 その雨による水が今年の空力の多くを教えてくれています。 雨の中、白く視認できる部分は空気中の水量が多い事を示しており、空気の流れが集中する部分になりま・・・
2709PV
コメント(4)2022年F1第9戦カナダGP決勝は、フェルスタッペンがポールトゥウィンで2連勝、直近6戦で5勝をあげています。 サインツは終盤フェルスタッペンを1秒以内に捉え追い続けましたが2位、初優勝は遠い。 今出来る最大限の仕事を・・・
2732PV
コメント(12)2年間開催されていなかったカナダGP決勝レースです。 モントリオールは地元一辺倒と言うよりは、F1をこよなく愛す人達が多く、温かい雰囲気に包まれています。 しかし、コースはエスケープゾーンが少なくVSCやS・・・
2117PV
コメント(4)2022年F1第9戦カナダGP予選は雨模様の中行われ、フェルスタッペンが後続を寄せ付けない圧倒的タイムでポールポジションを決めました。 ベテランのアロンソも素晴らしいスライドコントロールを見せ2番手、フロントローに並んだ・・・
2024PV
コメント(2)カナダGP決勝は晴れ予報の為、各車ドライセッティングで挑むウェット予選となります。 路面コンディションとタイヤ温度とトラフィックタイミングが最も重要です。 タイヤの温まりが良いマシンが良いタイムを出しやすく・・・
1454PV
コメント(2)2022年F1第9戦カナダグランプリ、土曜日のプラクティス3は現地13時より1時間行われました。 天候は雨、気温11℃⇒11℃、路面温度16℃⇒16℃となっています。 ルクレールは追加のパワーユニットを投入・・・
1454PV
コメント(6)2022年F1第9戦カナダグランプリ、金曜日のプラクティス2は現地17時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温27℃⇒25℃、路面温度40℃⇒34℃となっています。 ボッタスはピットから出られません。 ・・・
1219PV
コメント(3)2022年F1第9戦カナダグランプリ、金曜日のプラクティス1は現地14時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温25℃⇒26℃、路面温度42℃⇒41℃となっています。 FIAはバウンシングのGセンサーを監・・・
4066PV
コメント(12)2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP・バクー市街地で1,2フィニッシュを飾ったレッドブル。 またまた、大掛かりな空力アップデートを行っていました。 このチームは本当に進化が早い、予算が不足すると言ってい・・・