エイドリアン・ニューウェイ著書「HOW TO BUILD A CAR」は2017年に出版されている。
F1ロスの2020年、そんなところに舞い込んできた発売情報、日本語版が制作されていたなんて知らなかった!速攻で予約しました。
2020年4月27日発売で、我が家にきたのは30日、そこから大事にゆっくり読み進め、5月11日に読み終わりました。マジに面白い。
エイドリアン・ニューウェイ著書「HOW TO BUILD A CAR」
エピソードを一部紹介
- FW15試乗中、走りながらマシン改善の考え事をしてる時に雨が降ってきてスピン
- トップギアの司会をやっていたジェレミー・クラークソンと同じ学校に通っていた
- インディではマリオ・アンドレッティのレースエンジニアをしていた
- インディ500を3連覇するマシンを開発
- フランクとパトリックは約束を破り勝手にドライバーを決める
- ハッキネンのレースエンジニアをしていた
- 灰色一色のマクラーレンのファクトリーは嫌いだった
税込5,280円、最初は高いなぁ~なんて思っていたが、この厚さに納得でした。
ニューウェイ氏、ここが凄い!
自ら進んでレースエンジニアを務める事も多い。ドライバーから直にマシンの情報を収集し新たな設計に役立てるなど、現場を大事にしている。自らもドライバーとしてレース参加するなど、ドライバーからのフィードバックに対する理解が深いのだと思う。
子供の頃から車いじりが好きな親に影響され、ペダルカートを改造したり、エンジンカートを改造したり、車のあらゆる部分に精通している。レーシングポイントの神野さんのブログで紹介されている通り、全体最適化に優れる人だという事が良くわかる経歴です。
F1ロスのこの時期に是非読んでもらいたい一冊です。
マシンの違いやドライビングスタイルの違いなど、何が違うために速さが変わるのか、そんな部分がちょっとでも理解できる良い本です。
p.s. 私の場合、読む方が面白くて、ブログ記事作成に頭が回りませんでした;;
ぶっといなー
文字サイズ大きいわけでもなく、圧巻の読み応えであります。
ベッテルがフェラーリ離脱だそうですね。
レッドブルに戻れればまたニューウェイのマシンに乗れるんだけどなぁ。
フェラーリにはリカルドが行きそうですね。
今シーズン始まってないのにストーブリーグは始まりましたね。
マラネロにニューウェイ氏招いていれば、フェラーリでベッテルとの黄金コンビ復活あったかも知れないですが、夢のまた夢?
古巣レッドブルにはマックスと言うエースが確立してるので、ベッテルが戻るのは難しいですが、
個人的にマックス&ベッテルのコンビ観たいです。
マクラーレン・メルセデス?が移籍先有力とされていますが、
引退前に、もう一花咲かせるためにもアロンソと同じ轍を踏まないように願っています。
ベッテルが動いたので、ハミルトンにも影響が出てくるでしょうか?
ハハ・・・、それは面白いですね。ニューウェイがマラネロ入りしたらどんな風にf1界も変化するのでしょうか?確かに僕もマックス&ベッテルの夢のホンダコンビは観たいですね。でも状況的に見ても・・・サインツjrとのほぼトレードに近い形でフェラーリとマクラーレンのドライバー交代になるのだろう・・・かと僕も仮説を唱えます。アロンソの二の舞は踏まない様にとは願うばかりです。
いいなー、購入出来た人は。僕はネットとかで探してもどこに行ってもSOLD OUTです。それに価格が・・・少々高い!まっ、F1のチケットよりかはお安いですが。お値段が安くなった暁には買おうかな?
私も読破しました!
時代を彩る名車の設計エピソードは大ボリュームで読んでて凄く楽しめました!
個人的にはヒルのデカ足の苦悩エピソードがとても印象的でしたね〜!
ベッテルとジェイムス・アリソンとの間に、ヒルとニューエイのような絆的なものとかないんですかね?あったらメルセデス移籍にワンチャンありそうだけど。ハミルトンとベッテルのコンビが見てみたくないですか?
ヒルの様に良いパートナー(プロスト等)、デザイナーと組めれば良い結果を出せるドライバーになれる。それはシューマッハー&バトンとロス・ブラウンの関係にも言えますね。ヒル、ウィリアムズでのラストレース1996年日本グランプリにもニューウェイがチーム代表として表彰台に立った姿は印象的でした。
セナの場合はどうだったのでしょうか?
シャーシデザイナーとの関係と言えば、ロータス時代のジェラール・ドカルージュ氏しか思い浮かびません。
セナがマクラーレンに移籍した際には、ドカルージュ氏も一緒に誘ったくらいですから(ドカルージュ氏は断りましたが)
マクラーレン時代は、シャーシデザイナーよりもエンジン側、特にホンダの後藤治氏との関係が際立ったイメージがあります。
ウィリアムズ時代は、これからと言う時にニューウェイ氏との関係があまりにも短か過ぎました。
セナの時代のマクラーレン・ホンダのデザイナーと言えば・・・確かニール・オートレイと言う人物であった記憶が少々あるのですが・・・。当時は余り表舞台に出なかった人であった気がします。ただ、これは記憶にあります。「それにしてもシャシーも悪い!エンジンもパワーが無い!!」のセナの在りし日のチームとホンダに対する大批判のセリフは。今思えばセナが批判を言ったなんて何だか信じられませんが。
マクラーレンと言うチームは、セナが移籍する以前(ホンダともジョイントする以前)ラウダとプロストがコンビを組んでいた時代にジョン・バーナードと言う名デザイナーがMP4シリーズを発案して以降、それを受け継いだスティーブ・ニコルズ、ニール・オートレイが少しずつ手を加えながら、やりくりしてきたがシャーシ性能にも限界が生じて、セナがドライブした頃にはダメ出し連発してたのでしょうね。
プロストと組んでいた時は、プロストのセットアップ技術で何とか間に合っていたようですが、プロストがフェラーリに移籍した後は、セナとベルガーが面倒見ないといけなくなったからでしょうか?
後半ではホンダに対しても相当ハッパ掛けていたのですね。