予選では圧倒的なパフォーマンスでレッドブルが1列目を独占。 ノリス、サインツ、アロンソと続く3番手争い。 角田の入賞はなるか?鈴鹿グランプリのスタートです! スタート順とタイヤ ピットインロスタイムは約22秒です。 日本・・・
3466PV
コメント(15)予選では圧倒的なパフォーマンスでレッドブルが1列目を独占。 ノリス、サインツ、アロンソと続く3番手争い。 角田の入賞はなるか?鈴鹿グランプリのスタートです! スタート順とタイヤ ピットインロスタイムは約22秒です。 日本・・・
2485PV
2024年F1日本GP決勝レース前情報まとめ[天気・風向き・タイヤ戦略] はコメントを受け付けていません初の春開催となるF1日本GP決勝レースです。 天気、風向き、タイヤ戦略などのまとめです。 鈴鹿サーキットの天気と風向き 4月7日14時の天候は晴れ、気温22℃、路面温度35℃の予測です。 風向きは海からの南東風、風速10・・・
3127PV
2024年F1第4戦日本GP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc) はコメントを受け付けていません2024年F1第4戦日本GP予選は、フェルスタッペンがポールポジション、ペレスが2番手でレッドブルがフロントローを独占しました。ノリスが渾身のアタックで3番手になっています。 日本期待の角田は10番手です。 日本GP予選・・・
2129PV
コメント(3)今シーズンはまだまだ始まったばかりですが鈴鹿の予選です。 空力効率とパワー、両方でトップレベルのものが必要になります。 日本GP予選レポート 天候は晴れ、気温19℃、路面温度28℃で予選はスタートしました。 Q1 マグヌ・・・
1717PV
2024年F1第4戦日本GPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2024年F1第4戦日本グランプリ、土曜日のプラクティス③は現地11時半より1時間行われました。 天候は曇り、気温17℃⇒18℃、路面温度24℃⇒29℃となっています。 FP2を走れなかった分、ロングランを・・・
1111PV
2024年F1第4戦日本GPプラクティス②[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2024年F1第4戦日本グランプリ、金曜日のプラクティス②は現地15時より1時間行われました。 天候は小雨、気温13℃⇒13℃、路面温度17℃⇒16℃となっています。 ハミルトンがミディアムでチェック走行を・・・
1302PV
2024年F1第4戦日本GPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2024年F1第4戦日本グランプリ、金曜日のプラクティス①は現地11時30分より1時間行われました。 天候は曇り、気温16℃⇒17℃、路面温度23℃⇒23℃となっています。 岩佐がF1セッションデビューして・・・
3122PV
コメント(4)初の4月開催となった日本GP、木曜日のピットウォークから大盛り上がりなようです。 レッドブルはまたインレットを増やした、アストンマーチンがサイドポッド周辺を変更しています。 少ないですがアップデートの確認を・・・
3067PV
コメント(10)支配的なレッドブル、それを追わなければならないトップチームであるフェラーリとメルセデス。 フェラーリは3戦目で1,2フィニッシュを遂げ、メルセデスは対照的にダブルリタイアになってしまった。 フェルスタッペン・・・
2716PV
2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝は、2番手スタートのサインツがトラブルを抱えたフェルスタッペンをオーバーテイクすると、後続に付け入る隙を与えず優勝。 ルクレールが2位になりフェラーリは2022年開幕戦以来の1,・・・