2019年 F1ミッドフィールド選手権サマーバケーション明けの高速2連戦は、結果だけみればマクラーレン絶不調、ルノーとレーシングポイント好調といった具合に流れが急激に変化した。 マシンの特性がより明確に現れて、ロードラッ・・・
2556PV
コメント(1)2019年 F1ミッドフィールド選手権サマーバケーション明けの高速2連戦は、結果だけみればマクラーレン絶不調、ルノーとレーシングポイント好調といった具合に流れが急激に変化した。 マシンの特性がより明確に現れて、ロードラッ・・・
13101PV
コメント(24)F1のギアボックスは8速シームレスシフトを採用している。ギア比はファイナルに至るまで年間固定であり、シーズン中に変更する事はできない。全サーキットをシミュレートして最適のギア比を選択する必要があり、ギアボックスは土日に限・・・
5617PV
コメント(22)シーズン中最も全開率の高いモンツァでは、各メーカーの今シーズン最終スペック(?)が出揃いました。フェラーリワークスもスペック3を投入し、ホンダは残り二人のスペック4を投入、ルノー勢もスペックCを全てのマシンに投入した。 ・・・
4491PV
コメント(8)2019年イタリアGPは予選でアルボンが8位、決勝はアルボンが6位、これがホンダ勢最上位となった。 予選ではQ3でライコネンのクラッシュによる赤旗と最終アタックで起こったスローアウトラップ問題のためタイム計測できず、その・・・
5189PV
F1-2019 第14戦イタリアGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません2019年第14戦イタリアGP決勝はポールポジションスタートのルクレールがハミルトンとボッタスの追撃を退け優勝。フェラーリに2010年以来の地元勝利をもたらした。 イタリアGP決勝結果 順 NO ドライバー チーム 周回・・・
6246PV
コメント(30)モンツァでの高速バトルがスタートします。予選では何が世界最高峰のF1だ、あんな予選しやがってと怒る方々が多かったんじゃなかろうか?彼らはプロ中のプロであり、トウがなきゃタイムアップは望めないとわかっている、そんな中で最大・・・
4958PV
コメント(10)2019年イタリアGP予選はルクレールがフェラーリの地元でポールポジションを獲得。予選Q3では常にトウの奪い合いによるポジション取り問題があった。これは明らかなペナルティ対象でどのような裁定になるのかわからない。(9/8・・・
5418PV
コメント(21)フェラーリの地元優勝なるか?F1ファンなら誰もが見たい結果の一つだろうと思います。フェラーリファンならずとも期待してしまう事のひとつ。ストレートでの強さを発揮して、先ずは予選で1,2独占なるのか? トウ(スリップストリー・・・
2581PV
コメント(1)2019年第14戦イタリアGPの土曜日、現地12時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温20℃⇒21℃、路面温度29℃⇒29℃となっている。 パラボリカのソーセージ縁石でF3が舞い上がる事故が発生したため、撤去・・・
3698PV
コメント(11)2019年第14戦イタリアGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は曇り、気温19℃⇒20℃、路面温度26℃⇒23℃となっている。ドライ路面で始まり、雨足が強くなり、その後またドライ路面へ、終始細かい・・・