2021年F1第18戦メキシコGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温21℃⇒22℃、路面温度43℃⇒40℃となっている。 開始してすぐにタイムを出すレッドブルとアルファタウリ、相性の良さ・・・
2890PV
コメント(11)2021年F1第18戦メキシコGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温21℃⇒22℃、路面温度43℃⇒40℃となっている。 開始してすぐにタイムを出すレッドブルとアルファタウリ、相性の良さ・・・
2091PV
F1-2021 第18戦メキシコGPプラクティス① タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2021年F1第18戦メキシコGPの金曜日、現地11時半よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温18℃⇒20℃、路面温度38℃⇒41℃となっている。 誇りまみれのトラック、ターン16でルクレールとペレスがスピン、・・・
8410PV
コメント(18)メキシコGPは、2015年より復活して今回が6回目となります。 標高2,000m以上の高地にあるため空気が薄く、エンジンパワーが低下する、空力面でもダウンフォースが減少するために低速サーキット並みなセッティングが必要にな・・・
7170PV
コメント(17)現行レギュレーションにおいて、レーキアングルを多く付けてディフューザーの効果を高めようとするセッティングは常識となっている。 そして、高いリア車高によって全面投影面積が増加、ドラッグが増加するのは必然となる。 よって、ス・・・
5518PV
コメント(15)17戦目(/22戦)のアメリカGPは、フェルスタッペンが優勝、ペレスが3位、角田が9位となったホンダ勢でした。 フェルスタッペンは、予選でポールポジションを獲得、決勝では優勝し、ポールトゥーウィンを達成しました。 チャン・・・
3506PV
F1-2021 第17戦アメリカGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません2021年F1第17戦アメリカGP決勝は、ポールポジションのフェルスタッペンがスタートでハミルトンに先行されるが、ピット戦略でトップに立つとそのまま優勝を飾った。 終盤、鋭い追い上げを見せたハミルトンが2位、体調不良なが・・・
4491PV
コメント(19)2019年以来のアメリカGP決勝レース、観客は満員御礼、非常に盛り上がっています。 フェルスタッペンがポールから優勝を決めてポイント差を広げるのか?ハミルトンが反撃するのか? ペレスの援護に期待できるフェルスタッペンが有・・・
3513PV
コメント(4)オランダGPを圧倒的なスピードで制したレッドブル・ホンダとフェルスタッペン、それ以降の3戦でポールポジション争い、優勝争いに絡めずに苦戦。 そんな状況で迎えたアメリカGPの開催地COTAは、これまで圧倒的な強さを誇るメル・・・
3576PV
コメント(2)2021年F1第17戦アメリカGP予選は、フェルスタッペンがポールポジション、ハミルトンが2番手になりチャンピオンを争う二人がフロントローに並んでいます。 ペレスは3番手、ボッタスは5グリッド降格の9番手からスタートする・・・
3048PV
コメント(7)2019年以来のアメリカCOTAの予選です。 トラックリミットは、ターン6のイン側、9のアウト側、19のアウト側となります。プラクティス3の結果からフェルスタッペンとハミルトンとボッタスが一歩抜けた速さがあるように感じた・・・