2021年F1第17戦アメリカGPの土曜日、現地13時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温28℃⇒29℃、路面温度35℃⇒38℃となっている。 アロンソは、4基目PU投入で最後尾組になった。 1セット目のソフ・・・
2432PV
コメント(2)2021年F1第17戦アメリカGPの土曜日、現地13時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温28℃⇒29℃、路面温度35℃⇒38℃となっている。 アロンソは、4基目PU投入で最後尾組になった。 1セット目のソフ・・・
2774PV
コメント(4)2021年F1第17戦アメリカGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温29℃⇒29℃、路面温度37℃⇒36℃となっている。 1セット目にミディアムを使ってきたレッドブルとメルセデス、アタッ・・・
2124PV
F1-2021 第17戦アメリカGPプラクティス① タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2021年F1第17戦アメリカGPの金曜日、現地11時半よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温26℃⇒28℃、路面温度30℃⇒32℃となっている。 開始早々に、アロンソが液漏れで停止して赤旗、残り49分から再開・・・
3584PV
コメント(19)2018年以来のトップ2チームによるチャンピオン争い、日本のホンダが復帰7年目に掴んだチャンスであり、非常に面白いシーズンとなっています。 残り6戦、北米南米大陸へ渡り、中東で最後を迎えるフライアウェイ戦となります。 &・・・
15994PV
コメント(12)バージボードは、1985年ロータスが初めて投入したエアロパーツですが、1993年マクラーレンMP4/8の印象が強い。 Y250ボルテックスは、2010年頃からレッドブルが利用し始めたものだと記憶している。 ・・・
10163PV
コメント(3)アメリカGPは、2012年よりオースティンに新設されたCOTA「サーキット・オブ・ジ・アメリカズ」で行われている。 コースは反時計回りで高低差は41mある。 F1開催サーキットの中ではスパ・フランコルシャン、鈴鹿サーキッ・・・
5130PV
コメント(27)第16戦トルコGPで圧倒的な速さを見せたメルセデス、噂されるエンジン信頼性問題が解決に向かっているようです。 マシンは前傾姿勢が強まっており、開幕当初より確実にハイレーキ化している。 レッドブル並みに後部が上がっている訳・・・
6531PV
コメント(20)2021年F1第16戦トルコGPは、優勝こそ出来なかったが、フェルスタッペン2位、ペレス3位でレッドブルのダブル表彰台フィニッシュ。 ガスリーは6位、角田は9番手スタートから14位と言う結果でした。 トルコGP予選タイム・・・
3857PV
コメント(4)2021年F1第16戦トルコGP決勝は、ポールポジションからスタートしたボッタスが、速さと安定感を見せつけ今シーズン初優勝、通算10勝で節目の記録となった。 2番手スタートのフェルスタッペンが2位、スタートとコース上でポ・・・
4226PV
コメント(20)予選ではメルセデスが圧倒的に速かった、レッドブルは新しい路面に対しての対策が不十分だった。 ハミルトンは10グリッドペナルティ、PUペナルティ+20以上でサインツとリカルドは最後尾となっています。 路面は濡れたままで、イ・・・