2023年F1第10戦イギリスグランプリ、土曜日のプラクティス③は現地11時半より1時間行われました。 天候は曇り、気温23℃⇒20℃、路面温度29℃⇒21℃となっています。 ミディアム2セット持っているドライバーの多く・・・
2023年F1第11戦イギリスGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
2166PV
2023年F1第11戦イギリスGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません
2166PV
2023年F1第11戦イギリスGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2023年F1第10戦イギリスグランプリ、土曜日のプラクティス③は現地11時半より1時間行われました。 天候は曇り、気温23℃⇒20℃、路面温度29℃⇒21℃となっています。 ミディアム2セット持っているドライバーの多く・・・
2316PV
コメント(8)2023年F1第10戦イギリスグランプリ、金曜日のプラクティス②は現地16時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温27℃⇒27℃、路面温度42℃⇒37℃となっています。 ルクレールは電気系トラブル(ERS系)で出走で・・・
1719PV
2023年F1第11戦イギリスGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2023年F1第10戦イギリスグランプリ、金曜日のプラクティス①は現地12時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温23℃⇒25℃、路面温度40℃⇒42℃となっています。 多くのチームがアップデートを投・・・
2465PV
コメント(2)2023年F1第10戦オーストリアGP決勝は、フェルスタッペンがポールトゥウィン!ファーステストラップも記録した。 復調フェラーリのルクレールが2位、ペレスは後方から追い上げレースを展開して3位表彰台を獲得しています。 ・・・
2882PV
コメント(14)スプリントはレッドブルが1,2フィニッシュでした。 本番のレースではフェルスタッペン対フェラーリ2台の争いが展開されるはず・・・。 追い上げてくるペレスやメルセデス2台、混戦のレースに期待です。 マグヌッセンとデフリーズ・・・
2208PV
コメント(2)雨模様のレッドブルリンクです。 スプリントレースは24周(100km)or 60分の決戦となります。 ルクレールは3グリッド降格になっています。 スタート順とタイヤ ピットインロスタイムは約21秒です。 オーストリアGP・・・
3397PV
コメント(2)スプリントデーとなる土曜日です。 約100kmのスプリントレースに向けて、グリッドを決める専用の予選が行われます。 SQ1(12分間)は新品ミディアム1セット、SQ2(10分間)は新品ミディアム1セット、S・・・
2482PV
コメント(1)2023年F1第10戦オーストリアGP予選は、レッドブルはチームの地元でフェルスタッペンがポールポジション。 僅差でルクレールが2番手、サインツが3番手になっています。 海抜677mのレッドブルリンクは全ての空力効果が約・・・
1957PV
コメント(1)標高が高いレッドブルリンクは空力効果が少し減ります。 ダウンフォース最大値の多いマシンが強くなる傾向があり、ドラッグに苦しむマシンが少し改善される。 日曜日の決勝レースのスターティンググリッドを決める予選がスタートします・・・
1755PV
2023年F1第10戦オーストリアGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2023年F1第10戦グランプリ、金曜日のプラクティス①は現地13時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温28℃⇒28℃、路面温度47℃⇒48℃となっています。 開始して直ぐに走り出す各車、ハードやミディアムでロン・・・