2017年のF1空力性能向上改革は、私的には大成功だったと思っています。特に見た目がワイドになり視覚的な意味でマシンはカッコよくなりました。 しかしながら弊害で前走するマシンからのタービュランス(乱気流)の影響が大きく、・・・
9368PV
コメント(2)2017年のF1空力性能向上改革は、私的には大成功だったと思っています。特に見た目がワイドになり視覚的な意味でマシンはカッコよくなりました。 しかしながら弊害で前走するマシンからのタービュランス(乱気流)の影響が大きく、・・・
25444PV
コメント(2)F1ホンダパワーユニットの外観がわかる画像、序盤に問題となったオイルタンクの形状、コンプレッサーの位置、振動の問題などを解説した面白い海外記事を発見したので思いっきり引用していきます。 http://www.f1i.fr・・・
32620PV
コメント(13)2018年に向けてホンダのパワーユニットが出来なくてはならない事はなんなのか?レギュレーションの詳細から読み解くことはできるのか?外野の私たちには難しい話ですが、制限がある部分と無い部分に何かしらある事は間違いない。 1・・・
13700PV
コメント(1)トロロッソは2018年に向けてホンダエンジン(パワーユニット)とのパッケージングに苦労していると、ニュースサイトで記事になっていますね。これについては不安な部分が多いのは仕方ないでしょう。 2016年ルノーはメルセデスP・・・
18419PV
コメント(2)2018年のF1テストスケジュールですが、2017年7月頃には決まっていました。 2017年と同じくバルセロナでプレシーズンテスト、インシーズンテストはバルセロナとハンガロリンクで行われます。 2018年F・・・
8557PV
ヘイロー搭載のため最低重量733kgにもなる重い2018年F1マシン! はコメントを受け付けていません2018年F1マシンの最低重量は2017年より5kg増加して728⇒733kgになる。しかしヘイローの強度や取付器具などを試算すると14kgにもなると言う。 現行より9kgも軽量化しなければならないし、あのような重量物が・・・
16218PV
コメント(7)スペインの報道機関である「ABC」がフェラーリがフィリップモリスが開発し販売している電子タバコ「IQOS」を掲載する可能性があると報道している。 http://www.abc.es/deportes/formula-1/・・・
13549PV
コメント(4)2018年よりパワーユニットの基数超過によるグリッドペナルティは15までで20に達した場合は最後尾スタートとなる事が決まりました。20以上のグリッドダウンペナルティを受けたドライバーが複数いる場合は、より早くペナルティを・・・
26386PV
コメント(3)2018年のF1にはタイトルスポンサーとしてだけ関与する自動車系会社が2社あります。レッドブルにはアストンマーチン、ザウバーにはアルファロメオ、チームカラーをも変えるタイトルスポンサーなので見た目のイメージがどうなってい・・・
13728PV
コメント(3)2018年に向けてホンダF1レーシングの体制面変更の報道がありました。2016年より2年間、総責任者をしていた長谷川さんが退き、新たに田辺さんが現場のテクニカルディレクターとして指揮をとるようです。 このホンダの発表をも・・・