2022年のF1がいよいよ始まります。
バルセロナテストは、公式なF1イベントではなくテレビ中継はありませんが、メディアは入れることになっています。
バーレーンテストは、テレビ中継があります。
画像やテキストによるライブ情報は、海外F1サイトで配信されます。
無料ライブテキスト配信海外サイト
無料で情報を得たい方には、3つの海外サイトをおすすめします。
記者によるテキストや各F1チーム・メディア系のSNSが表示され、カメラマンが画像をアップしてくれます。
テキストについては、Chroomブラウザの日本語翻訳機能を使えばなんとかなります。
AUTOSPORT
トップページ⇒Fomula 1⇒liveと選択していきます。
auto-motor-und-sport
https://www.auto-motor-und-sport.de/
トップページ⇒Motorsport⇒FORMEL 1⇒と選択していきます。
F1i fr
トップページでLive F1を探す。
バーレーンテストがライブ放送決定!
今年もバーレーンテストをDAZNが放送します。
DAZNは現在3,000円/月ですが、4月16日までならDAZN for Docomoで1,925円/月なんです。
そして、驚くべき事実が!!!
初月無料特典がまだ生きています。
dアカウントさえ作れば、Docomo契約者ではなくとも加入できてしまうんです。
フジテレビNEXTも緊急生中継が決定しました。
午後の部が始まる30分前から20:30~1:10までと、中途半端な時間設定ですがライブ放送します。
こちらは無料お試し期間はありません。
2022年F1プレシーズンテスト日程・日本時間
日程 | 開催地 | 午前(日本) | 午後(日本) |
---|---|---|---|
2月23日 | バルセロナ | 17:00~21:00 | 22:00~2:00 |
2月24日 | バルセロナ | 17:00~21:00 | 22:00~2:00 |
2月25日 | バルセロナ | 17:00~21:00 | 22:00~2:00 |
3月10日 | バーレーン | 16:00~20:00 | 21:00~1:00 |
3月11日 | バーレーン | 16:00~20:00 | 21:00~1:00 |
3月12日 | バーレーン | 16:00~20:00 | 21:00~1:00 |
RB18とんでもないマシンですね
冷却大丈夫なんか笑
リアウィングも独特な感じで…
映像で見たかった…バーレーンめ!
ファブレガさんがRB18接写してくれてますが…変態です。
ミラーパネル?貼ってますよね?一瞬…地面見えてるやん!って吐きそうになりました。
レッドブルが一番攻めてます印象です。
レッドブルのフロントサスは、ステアリングロッドとプルロッドを一列に並べずに、前から見て別の位相に配置してるのかな?
ミラーのステイがストレーキになっているのはメルセデスのコピー?
ミラーステーストレーキは、コピーではないですね。
発表のタイミングから考えても、RB18とAT03は備えていたっぽい。
ありがとうございます。
ミラーストレーキは他のチームにも流行しそうな予感!
RB18すごいですわ、草も生えないくらいに・・・
これでもまだなんか隠していそうな感じがします
初日のテスト開始2時間経過で、最速は1分21秒718のルクレールです。
2020年の1回目のバルセロナテストの結果は以下の通りでした。
(去年はバルセロナテストありませんでしたよね?)
・初日:1分17秒313 メルセデス/ボッタス
・総合:1分15秒732 メルセデス/ボッタス(3日目)
1分21秒718は滑り出しとしては良いタイムだと思いますが、
単なるテストとは言え、今年はどの程度のタイムになるのか?
楽しみですね!
初日の午前中だけで80周(フェラーリとRB)というのは凄いな~
ロメオとハースは、午後からは順調に走れないと厳しいね…
サイドポッドインテークの下側が前に出ているの、先日の“公式リーク画像”をよく見ると確かにそうなっていますね。
パーツの位置関係を比較すると、下側を出しつつ上も削って、あわせて派手に下が出た形になったという感じですね。
RB18見た瞬間、ぶっ飛びました(笑)
いくら何でもアルファタウリとここまで違うとは思わなかった
なんすか!これ(笑)
無くなったはずのバージボード(仮)ですw
RB18のビームウィング、巨大なディフューザーみたいな感じになってますね
ディフューザーとタイヤの隙間あたりから流した気流でシールして仮想的なディフューザーとして機能させようとしてる感じがする
路面の角度のせいかもしれないけどレーキ角割とつけてますかね?
これよりRB18の話題は新記事の方へお願いします。
インダクションポッドのエアースクープが楕円形であるのが、RBマシンの特徴で顔?
グラウンドエフェクトカーになりましたが、RBシリーズの系統を立派に受け継いでいると思います。
マックスの初ドライブコメントが楽しみです。