2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリ、金曜日のプラクティス1は現地15時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温26℃⇒25℃、路面温度44℃⇒41℃となっています。 予想通りと言うか全車ポーパシングが起こっ・・・
2350PV
コメント(2)2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリ、金曜日のプラクティス1は現地15時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温26℃⇒25℃、路面温度44℃⇒41℃となっています。 予想通りと言うか全車ポーパシングが起こっ・・・
5198PV
コメント(9)2022年のアルファタウリの新車AT03は開幕から大きく足踏みしてしまっている。 同じパワーユニット、同じギアボックスでありながら、レッドブルとは違うトラブルが続出してしまった。 昨年は常に中団グループのト・・・
8816PV
コメント(26)レッドブルRB18は本当に面白いマシンです。 2022シーズンは現時点で7戦中5勝している事からも、予選で速い事とレースでの安定性において疑う余地のないマシンでしょう。 フロントサスペンションはプルロッドを・・・
3643PV
コメント(12)今シーズンのF1は7戦が終わりましたが、残り15戦もあります。 世界的な市況環境の変化によって、あらゆるものが値上がりし、F1チーム予算に打撃を与えています。 強烈なインフレ率上昇の為、6チームがFIAに対・・・
6302PV
コメント(16)2022年モナコGPでは、コース上に止まったマシンを撤去する際にクレーンが使われます。 おかげ様で一番見たいフロアボトムのデザインを見る事が出来ています。 ピットエリアが狭い為にマシンの内部構造も見る事が出・・・
4230PV
2022 F1第7戦モナコGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません2022年F1第7戦モナコGP決勝は、開始直前に降った雨によりウェットレース宣言でスタート、その後路面が乾いていった。 ペレスは3番グリッドから2度のタイヤ交換を上手く利用してトップへ浮上、終盤はタイヤの状態が悪く差を詰・・・
4314PV
コメント(16)伝統のモナコGP決勝レースです。 フェラーリのフロントロー独占は2017年以来の事、あの時と同じ1,2フィニッシュ出来るかどうかに注目です。 トップチームのマシンともなればオーバーテイクは出来ません。 ピッ・・・
3317PV
コメント(1)2022年F1第7戦モナコGP予選は、フェラーリのルクレールが地元でポールポジションンを決めた。 サインツが2番手でフェラーリのフロントロー独占は今季2度目です。 レッドブルはペレス、フェルスタッペンの順でセカンドローに・・・
6183PV
コメント(13)フェラーリの圧倒的な速さが示されると予想していたモンテカルロ市街地サーキットですが、レッドブルもかなり良い仕上がりを見せていたプラクティス3です。 中団グループでは、マクラーレンのノリスとアルファタウリのガスリーも何かを・・・
2463PV
2022 F1第7戦モナコGPプラクティス3[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2022年F1第7戦モナコグランプリ、土曜日のプラクティス3は現地13時より1時間行われました。 天候は、気温27℃⇒27℃、路面温度52℃⇒52℃となっています。 ミックとボッタスのトラブルはMGU-Kでした、フェラー・・・