2023年F1第19戦アメリカグランプリ、金曜日のプラクティス①は現地12時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温33℃⇒34℃、路面温度39℃⇒42℃となっています。 終盤戦なのに大きめのアップデートを入れるチー・・・
2023年F1第19戦アメリカGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1501PV
2023年F1第19戦アメリカGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません
1501PV
2023年F1第19戦アメリカGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2023年F1第19戦アメリカグランプリ、金曜日のプラクティス①は現地12時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温33℃⇒34℃、路面温度39℃⇒42℃となっています。 終盤戦なのに大きめのアップデートを入れるチー・・・
8643PV
コメント(12)現在レーシングカーのフロアは、ほとんどにプランク(スキッドブロック)規定があります。 F1ではプランクアセンブリと言われるテクニカルレギュレーションです。 1994年フラットフロア時代に導入され、バンプなどでフロアの空気・・・
2562PV
コメント(15)2023年のF1は残り5戦となりました。 昨年の後半戦からレッドブル最強伝説が継続中、今年はたったの1敗です。 そんなレッドブルが負ける可能性があるのはどこか? ドライバーの事情など、たま~~~にはゴシップ・・・
2696PV
コメント(1)2023年F1第18戦カタールGPは、フェルスタッペンがポールトゥウィン。 2位はスプリント優勝のピアストリ、10番グリッドから追い上げたノリスが3位となり、日本GPから2連続で同じ顔触れの表彰台になっています。 カター・・・
3167PV
コメント(8)スプリントではフェルスタッペンがチャンピオンを決めた。 57周のレース、タイヤの最高周回数は18周となります。(実質強制3ストップ) 予選のアウト・インラップは除いて周回出来る。 ペレスはピットスタート、サインツは燃料漏・・・
19610PV
コメント(1)スプリントレースは19周です。 スタート優先でソフト、レース優先のミディアム、後半でオーバーテイクが入り乱れる戦いとなるでしょう。 マクラーレンの優勝はあるのか?フェルスタッペンのチャンピオンは? スタート順とタイヤ ピ・・・
2526PV
コメント(1)カタールの土曜スプリントデーです。 急遽ピレリタイヤの破損問題が浮上、2021年同様に高くてキザキザな縁石のせいでショルダーが壊れる。 ターン12、13のトラックリミットに変更が加えられ練習走行10分が行われました。 カ・・・
2236PV
コメント(1)カタールGPは2021年以来の2度目の開催、スプリント戦です。 予選が行われフェルスタッペンが圧倒的タイムでポールポジションを獲得しました。 2番手は、マクラーレンかと思っていましたが風の影響なのか?ほんの・・・
2322PV
2023年F1第18戦カタールGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc) はコメントを受け付けていません2023年F1第18戦カタールGP予選は、フェルスタッペンが一人だけ23秒台に入るタイムでポールポジション。 2,3番手はメルセデスのラッセルとハミルトン、アロンソが久しぶりに上位に食い込む4番手になっています。 カター・・・
1630PV
2023年F1第18戦カタールGP予選結果「コースコンディション!?砂と風」 はコメントを受け付けていません砂漠のサーキット、ルサイルで行わる予選です。 砂と風、予測と反射神経によるドライビングテクニック差が現れるアタックラップになるでしょう。 こういった曲面だと無類の強さを誇るフェルスタッペンです。 カタールGP予選レポート・・・