2019年のF1はドイツGPで11戦目となりシーズンの折り返し地点となりました。 開幕から色々なアップデートが行われてきたが、ここにきて中団グループのアップデートが一気に進み、これまでトップチームが投入してきたソリューシ・・・
マシンデザイン:ドイツの木曜日に見えたエアロアップデート!
3618PV
マシンデザイン:ドイツの木曜日に見えたエアロアップデート! はコメントを受け付けていません
3618PV
マシンデザイン:ドイツの木曜日に見えたエアロアップデート! はコメントを受け付けていません2019年のF1はドイツGPで11戦目となりシーズンの折り返し地点となりました。 開幕から色々なアップデートが行われてきたが、ここにきて中団グループのアップデートが一気に進み、これまでトップチームが投入してきたソリューシ・・・
6967PV
F1-2019 第11戦ドイツGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていません昨年はフェラーリがストレートの加速勝負においてメルセデスを上回り圧倒していたが、ベッテルは一時の雨に足元をすくわれて勝利を逃した。 今年はトップ3チームが接戦になる気がするが、予選においてはフェラーリがリードする展開が予・・・
21272PV
コメント(2)F1マシンにおいて車高の変化は空力を大きく変える事ができる、過去には電子制御アクティブサスペンションが登場して、路面とフロアの距離を一定に保ちダウンフォースを安定させたり、ヒーブサスペンションと呼ばれる上下動にだけ作用す・・・
6335PV
コメント(14)レッドブルホンダの快進撃が始まった!そして始まったと思ったら優勝してしまったからビックリした訳ですが、フロントウィングを変えたら全体が綺麗まとまった。フェルスタッペンがフロントとリアが繋がったと表現するほどに良くなってし・・・
6399PV
コメント(10)フランスで導入されたホンダのスペック3はまだまだ試験運用段階と言えるものだった。オーストリアでは最大限のパワーをレースで使い見事な優勝、イギリスではドラッグの少ない空力と相まって最高速度でメルセデスと同等な力を見せている・・・
5149PV
コメント(12)びっくり仰天驚きなイギリスGP決勝でした。なんでこんなにもバトルが増えたんですか?ここはあのシルバーストンとは違うのですか?っとロス・ブラウンに小一時間問いただしたい気分(笑) 特にレッドブルホンダの出来には驚きを隠せな・・・
5597PV
コメント(6)2019年イギリスGPは2番手スタートのハミルトンが優勝、2位にはボッタスが入りメルセデスの1,2フィニッシュとなっている。3位はフェラーリのルクレール。レッドブルホンダは4位ガスリー、5位フェルスタッペンとなった。 イ・・・
6852PV
コメント(24)2019年イギリスGP予選ではメルセデス2台とフェラーリのルクレールが僅差のタイムを記録した。レッドブルのフェルスタッペンも約0.18秒差で4位となっており。コンセプトの異なる3マシンが、この高速パワーサーキットで同等の・・・
6059PV
コメント(11)2019年イギリスGP予選は金曜日からハミルトンを上回っていたボッタスがポールポジション、地元ハミルトンは0.006秒差の2番手、ルクレールは0.079秒差の3番手となっている。 レッドブルはオーストリアGPからのアップ・・・
5796PV
コメント(19)レッドブルのガスリー覚醒とも言うべくプラクティス3回の結果です。アタックラップが実にスムーズでタイムも良い、レッドブルの遅れていた空力性能がようやくまとまってきた印象です。 P3ではストレートが速くソフトタイヤで一発タイ・・・