2019年は2018年と比べてパワーユニットのコンポーネント使用規則に変化は無く、熱関連で3基、その他は2基となっています。 昨年は後半戦でペナ祭りが発生し、予選が無意味になるなど不満が爆発した。今年は多少緩和されると睨・・・
6487PV
コメント(5)2019年は2018年と比べてパワーユニットのコンポーネント使用規則に変化は無く、熱関連で3基、その他は2基となっています。 昨年は後半戦でペナ祭りが発生し、予選が無意味になるなど不満が爆発した。今年は多少緩和されると睨・・・
4033PV
コメント(6)今年もF1ミッドフィールドチャンピオンシップ開催です! メルセデス、フェラーリ、レッドブルのトップ3チームを除外したら、ドライバーズ選手権がどのように面白くなるのかを検証する「F1モタスポGP.com」の独自企画。 混沌・・・
10914PV
コメント(4)2019年3戦目となった中国GPでは、各チームのボディーカウル内部が段々と見えてきています。そしてサイドポンツーンの更なる小型化はトレンドになっている。 各種冷却系の小型化やセンタークーリングの進化は急速に進んでいて、何・・・
4111PV
コメント(10)2019年第3戦中国GPは、6位ガスリーのファーステストラップ、アルボンがグロージャンを抑えきっての10位入賞、終盤に最高の演出をしてくれた二人に感謝です。 フェルスタッペンはいつも通りメルセデス、フェラーリの後ろをキー・・・
4947PV
コメント(1)2019年第3戦中国GPは、予選2番手からトップを奪ったハミルトンが終始ペースコントロールしてレースを支配、見事に1000回記念GPで優勝を飾った。 ポールのボッタスは2位に入り、メルセデスチームは3戦連続の1,2フィニ・・・
5647PV
コメント(17)予選ではメルセデスが1,2体制となっている。フェラーリは2列目、レッドブルは3列目、ルノーが4列目、ハースが5列目と綺麗に並んだ。 レッドブルは後ろのマシンに抜かれて予選最後のアタックができなくなり、何やら文句を言ってい・・・
7000PV
コメント(1)2019年中国GP予選ではメルセデスがフェラーリに0.3秒も差をつけている。レッドブルはQ3ラストアタックが出来ていればフェラーリと同等なタイムが出ていただろう。 バーレーンと比較すると逆転現象となった訳ですが、ある意味・・・
7269PV
F1-2019 第3戦中国GP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc) はコメントを受け付けていません2019年第3戦中国GP予選はボッタスがポールポジション、ハミルトンがつづきメルセデスの1,2体制となっている。フェラーリは2列目、レッドブルは3列目となりマシンの性能順に綺麗並んでいます。 中国GP予選結果 順 NO ・・・
3097PV
コメント(2)F1グランプリ1000回記念の中国GP、予選では果たしてポールポジションは誰の手に?! P3でクラッシュしたアルボンは予選を不参加となってしまった。PUへのダメージもありそうなので、トロロッソは早くも2台とも2基目となっ・・・
2660PV
F1-2019 第3戦中国GPプラクティス③ タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2019年第3戦中国GPの土曜日、現地11時からプラクティス3が行われた。気温19⇒20℃、路面温度38⇒39℃と変化している。 ボッタスが昨日から何かを掴んだように乗れています。残り6分となったところでアルボンが大クラ・・・