2019年第9戦オーストリアGPの土曜日、現地12時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温25℃⇒27℃、路面温度47℃⇒50℃となっている。 トップ3チームで一歩抜け出したのはルクレール、昨日からの調子の良さ・・・
3725PV
コメント(1)2019年第9戦オーストリアGPの土曜日、現地12時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温25℃⇒27℃、路面温度47℃⇒50℃となっている。 トップ3チームで一歩抜け出したのはルクレール、昨日からの調子の良さ・・・
4094PV
コメント(3)2019年第9戦オーストリアGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温30℃⇒31℃、路面温度51℃⇒48℃となっている。 なんとフェルスタッペンとボッタスがクラッシュしてしまった。アタック・・・
3529PV
コメント(2)2019年第9戦オーストリアGPの金曜日、現地11時よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温25℃⇒50℃、路面温度42℃⇒50℃となっている。 トップ6のタイムはそれほど差が出ていない、コースが短いのでタイム差・・・
6030PV
F1-2019 第9戦オーストリアGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていませんフランスGPとの連続開催となるオーストリアGPはレッドブル・リンクで開催されます。地元のレッドブルは昨年悲願の優勝を成し遂げました。今年は新しいエンジンパートナーであるホンダと共に優勝する事ができるのかに注目です。 タイ・・・
7039PV
コメント(7)カナダではメルセデスがスペック2エンジンを全車に投入した、P3でストロールがエンジンブローしたが、スパークプラグの不具合によって引き起こされたと断定、フランスより対策品を導入している。 フランスではホンダがスペック3エン・・・
4985PV
コメント(10)2019年第8戦フランスGP決勝はポールポジションからハミルトンが一度もトップを譲る事無く完璧な優勝!2位にはボッタスが入りメルセデス1,2フィニッシュとなった。 メルセデスは今回で通算50回目の1,2フィニッシュ達成と・・・
5129PV
コメント(22)予選ではメルセデスが隙の無い走りを披露してフロントローを独占している。フェラーリは3番手にルクレール、レッドブルは4番手にフェルスタッペンとなっている。 3列目を確保したマクラーレンがレースでどこまで走れるかに注目したい・・・
4929PV
コメント(7)2019年第8戦フランスGP予選は、ハミルトンがポールポジション、ボッタスが2番手となりメルセデスが1,2体制となっている。 マクラーレンが中団勢トップの1,2タイムを記録して復活を予感させています。レッドブルホンダはフ・・・
4877PV
コメント(14)予想していたほどメルセデスとフェラーリの差が少ない、長いストレートと高速コーナーが多い事がフェラーリを助けている。 レッドブルはホンダPUスペック3を投入したが劣勢です。出来るだけいいポジションにつけてレースペースで巻き・・・
2886PV
コメント(1)2019年第8戦フランスGPの土曜日、現地12時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温24℃⇒26℃、路面温度48℃⇒52℃となっている。 予選前の最終調整では、メルセデスのボッタスが一歩抜け出している。ソフト・・・