2019年第20戦ブラジルGP予選はレッドブルホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジション、2番手はフェラーリのベッテル、3番手にチャンピオンのハミルトンとなった。 Q3開始前に路面温度が4℃低下し、ポールのマッ・・・
4841PV
コメント(4)2019年第20戦ブラジルGP予選はレッドブルホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジション、2番手はフェラーリのベッテル、3番手にチャンピオンのハミルトンとなった。 Q3開始前に路面温度が4℃低下し、ポールのマッ・・・
4459PV
コメント(7)トップ3チームのタイムは今のところ拮抗している。セクター2のインフィールド区間の速さが勝敗を分けるだろう。フェルスタッペンのポールポジションに期待がかかる。 ルクレールは新ICEを投入し10グリッド降格が決まっている。 ・・・
2789PV
F1-2019 第20戦ブラジルGPプラクティス③ タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2019年第20戦ブラジルGPの土曜日、現地12時よりプラクティス3は開始された。天候は曇り、気温19℃⇒22℃、路面温度30℃⇒36℃となっている。 短いサーキットのためトラフィックが多い。セクター2で前に車がいるかど・・・
3247PV
コメント(6)2019年第20戦ブラジルGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は曇り、気温20℃⇒19℃、路面温度25℃⇒24℃となっている。 残り45分となったところでアタックラップを行うマシンが多くなり、フェ・・・
2402PV
F1-2019 第20戦ブラジルGPプラクティス① タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2019年第20戦ブラジルGPの金曜日、現地11時よりプラクティス1は開始された。天候は雨のち黒り、気温17℃⇒19℃、路面温度21℃⇒24℃となっている。 レコードラインが乾いてきた終盤にドライタイヤでアルボンがクラッ・・・
7488PV
コメント(8)2019年ブラジルGPは一番硬いタイヤセットになった。 インテルラゴスは標高700m以上の高地のため、冷却系には気を使う必要があります。パワー面にはさほど影響しない標高となります。 ブラジルGPのタイヤ選択 2018年の・・・
4403PV
コメント(2)2戦残して2位に88ポイント差以上つけて、マクラーレンがミッドフィールドコンストラクターズチャンピオンを確定させました。 サインツはぺレスに51ポイント差、ぺレスが優勝とファーステストをすべて取ってサインツが11位以下な・・・
31819PV
コメント(74)初回投稿日:2019年10月5日 2019年のフェラーリSF90は、今年一番のストレートスピードを誇っている。その大部分は低ドラッグによるものだが、パワーユニットの特にエンジンパワーに熱い視線が注がれている。 ハミルトン・・・
4450PV
コメント(2)2019年第19戦アメリカGPのホンダ勢は、フェルスタッペンが予選3位・決勝3位が最高位の結果となった。トロロッソは今回惜しくも入賞ならず、守りの姿勢が実を結ばなかった。 スタートを含むポジションダウンが無いフェルスタッ・・・
5123PV
F1-2019 第19戦アメリカGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません