Fire-up !! 新時代の幕開け、「ファイアーアップ動画」が揃いました。 今年もエンジンメーカー4社による、パワーユニット対決が始まります。 ホンダの置き土産であるレッドブルPU、新しいレイアウトになる・・・
「メルセデス」の記事一覧(3 / 9ページ目)
【メルセデス】新シーズンに向けたファイヤーアップとマシン画像公開?!
6064PV
コメント(6)メルセデスF1は新レギュレーションのシーズンに向けて早くも始動した。 2021年12月24日のクリスマスイブに、2022年型エンジンの初始動であるファイヤーアップ動画を公開。 2022年1月1日の元日にはマシン画像をSN・・・
ラスト2戦に向けて!レッドブル・ホンダとメルセデスのマシン差を分析!
3774PV
コメント(8)2021年F1世界選手権は、大詰めラスト2戦となりました。 前半戦はレッドブル・ホンダの優勢となっていたが、後半戦はメルセデスが巻き返して接戦となっています。 今年のマシン開発の方向性、セットアップの変化からどのようなバ・・・
レッドブル・ホンダvsメルセデス インテルラゴス加速力分析!(+Ferrari)
4968PV
コメント(10)メルセデスが新規エンジン(ICE)を投入しまくる事態になっているシーズン終盤戦です。 レッドブル・ホンダに対して有利な状況が無くなった今年、メルセデスはエンジンのマイレージを削りパワーを出す方向性に転換した。 この為、エ・・・
【F1空力学】ディフューザーのストール(失速)は可能なのか?!
6753PV
コメント(17)現行レギュレーションにおいて、レーキアングルを多く付けてディフューザーの効果を高めようとするセッティングは常識となっている。 そして、高いリア車高によって全面投影面積が増加、ドラッグが増加するのは必然となる。 よって、ス・・・
F1-2021 アメリカGP予選解析!フェルスタッペンvsハミルトン
3393PV
コメント(4)オランダGPを圧倒的なスピードで制したレッドブル・ホンダとフェルスタッペン、それ以降の3戦でポールポジション争い、優勝争いに絡めずに苦戦。 そんな状況で迎えたアメリカGPの開催地COTAは、これまで圧倒的な強さを誇るメル・・・
RedBull Honda vs Mercedes チャンピオン争いの終盤戦に向けて!
3548PV
コメント(19)2018年以来のトップ2チームによるチャンピオン争い、日本のホンダが復帰7年目に掴んだチャンスであり、非常に面白いシーズンとなっています。 残り6戦、北米南米大陸へ渡り、中東で最後を迎えるフライアウェイ戦となります。 &・・・
【メルセデス】高まるレーキセッティング!エンジン信頼性アップに+630g
5106PV
コメント(27)第16戦トルコGPで圧倒的な速さを見せたメルセデス、噂されるエンジン信頼性問題が解決に向かっているようです。 マシンは前傾姿勢が強まっており、開幕当初より確実にハイレーキ化している。 レッドブル並みに後部が上がっている訳・・・
【パワーユニット】メルセデスエンジンの信頼性不足?!マイレージとは?
6192PV
コメント(15)2021年のF1は、15戦が終了し残り7戦となった。 熾烈なチャンピオン争い、ハミルトンとフェルスタッペンのドライバー対決、メルセデスとレッドブル・ホンダのコンストラクター対決。 終盤戦に差し掛かるところで、メルセデスパ・・・
2021年ホンダF1エンジンのパワー!モンツァのストレート テレメトリー解析
8602PV
コメント(7)2021年F1イタリアGPが行われたモンツァ、全開率が高くダウンフォースは最低設定で走るマシン。 各マシンのドラッグ設定の差はあれど、パワーユニットの力量を解析するのに適したサーキットでしょう。 ホンダはメルセデスに負け・・・