2018年以来のトップ2チームによるチャンピオン争い、日本のホンダが復帰7年目に掴んだチャンスであり、非常に面白いシーズンとなっています。 残り6戦、北米南米大陸へ渡り、中東で最後を迎えるフライアウェイ戦となります。 &・・・
「ホンダ」の記事一覧(3 / 34ページ目)
「Honda F1 Road to Champion !」レッドブル&アルファタウリPart.2021R16トルコ
6508PV
コメント(20)2021年F1第16戦トルコGPは、優勝こそ出来なかったが、フェルスタッペン2位、ペレス3位でレッドブルのダブル表彰台フィニッシュ。 ガスリーは6位、角田は9番手スタートから14位と言う結果でした。 トルコGP予選タイム・・・
「ありがとうHONDA!」カラーリングのレッドブルRB16Bがお披露目!
6390PV
コメント(9)2021年のF1日本GPが中止になり、予定開催日と同日に行われるトルコGPにてレッドブルが特別カラーリングで走行する事になった。 白赤で日本の日の丸を意識したカラーリングは、ホンダがF1で初優勝したHONDA RA272・・・
【パワーユニット】ホンダとフェラーリの新型バッテリーは全固体電池!?
12906PV
コメント(26)F1のES(エナジーストア)と呼ばれる回生エネルギー用のバッテリーが、全固体電池である可能性が非常に高くなった。 ホンダが2021年の第12戦ベルギーGPから投入、フェラーリは第15戦ロシアGPから新型ESを投入している・・・
「Honda F1 Road to Champion !」レッドブル&アルファタウリPart.2021R16ロシア
4713PV
コメント(14)2021年ロシアGPのホンダ勢は、フェルスタッペンが2位、ペレスが9位と言う結果に終わった。 フェルスタッペンは4基目PUで最後尾からスタート、終盤の雨の中タイヤ交換タイミングが素晴らしく、7位から一気に2位へジャンプア・・・
2021年ホンダF1エンジンのパワー!モンツァのストレート テレメトリー解析
8596PV
コメント(7)2021年F1イタリアGPが行われたモンツァ、全開率が高くダウンフォースは最低設定で走るマシン。 各マシンのドラッグ設定の差はあれど、パワーユニットの力量を解析するのに適したサーキットでしょう。 ホンダはメルセデスに負け・・・
「Honda F1 Road to Champion !」レッドブル&アルファタウリPart.2021-R14イタリア
6485PV
コメント(10)2021年F1第14戦イタリアGPは、スプリント予選でフェルスタッペンが2位、決勝レースでペレスが5位、他3台がリタイアと言うなんとも寂しい結果となった。 スピード面ではハイレーキによるドラッグが足枷となったのか? ター・・・
レッドブルのアップデートが止まらない!Part.2+ホンダPUのエキゾースト
5713PV
コメント(4)2021年F1後半戦、3連戦中2戦が経過したところですが、レッドブルのアップデートが止まりません! 雨のベルギー、オレンジ一色のオランダが終わり、レッドブルのフェルスタッペンが優勢となっています。 夏休み明・・・
「Honda F1 Road to Champion !」レッドブル&アルファタウリPart.2021-R12&R13
5584PV
コメント(4)2021年F1夏休み明けの後半戦、幸先よく2連勝となったレッドブル・ホンダ&マックス・フェルスタッペン! 長らくTop Gapシリーズを続けてきましたが「Honda F1 Road to Champion !」にタイトル・・・
2021年レッドブル・ホンダvsメルセデス!前半戦の簡単な比較分析
3551PV
コメント(4)レッドブル・ホンダvsメルセデス、フェルスタッペンvsハミルトン、素晴らしい激戦となった2021年前半戦。 ホンダの新骨格パワーユニット、レッドブルの空力アップデート攻勢、メルセデスの改善力とアップデート、大半が2020・・・