レッドブルパワートレインズが、メルセデスHPPから移籍するベン・ホジキンソンをテクニカルディレクターに任命するとニュースが流れていたが、ここで更に5人の上級エンジニアが移籍する事が発表された。 2022年からホンダ製パワ・・・
「ホンダ」の記事一覧(5 / 34ページ目)
「F1 Honda TopGap」レッドブル&アルファタウリ Part.2021R3-POR
4243PV
コメント(1)2021年F1第3戦ポルトガルGPは、フェルスタッペンが予選3位、決勝2位が最高位となった。 ペレスは4位、ガスリーは10位となりホンダ勢は3台が入賞しポイントを獲得。 角田は苦しい展開、予選・決勝共にグリップを感じられ・・・
Formula 1と鈴鹿サーキットが2022~24年の3年間延長契約終結!
3490PV
コメント(7)F1日本GPの延長が決定しました! 今年契約切れ、ホンダが今年いっぱい、マイアミ開催決定、年間23戦以上増やさないなど、色々な状況からやばいよなぁ~っと思っていたのですが、2024年まで延長と嬉しいニュースが舞い込んでき・・・
「F1 Honda TopGap」レッドブル&アルファタウリ Part.2021R2:IMORA
5084PV
コメント(11)開幕戦でポールポジションを取りながら、2位と言う結果だったレッドブル・ホンダ。 第2戦は予選2,3位、スタート前に降り出した雨で、悪コンディションのスタートとなった決勝では、フェルスタッペンが優勝を成し遂げた。 2週間の・・・
「F1 Honda TopGap」レッドブル&アルファタウリ Part.2021R1BHR
6077PV
コメント(13)2021年開幕戦バーレーンGPでのホンダ勢は、レッドブルのフェルスタッペンがポールポジション、決勝レースは2位が最高位だった。 これで、フェルスタッペンのポールからの成績は優勝2回、2位2回となる。 アルファタウリのルー・・・
【エンジン】プレナムチャンバーと可変吸気システムについて調べてみた!
16105PV
コメント(15)エンジンに過給された空気を均一に送るパーツであるプレナムチャンバー、いつしか円筒状のものがエンジン上部に2つ接続されるようになった。 今年メルセデスが、ボディにバルジを作らなければならないほど横幅を広げています。 何故こ・・・
【パワーユニット】HONDA RA621H 新骨格エンジンの開発概要を再分析&考察?!
18683PV
コメント(71)ホンダブランドとして参戦する最終年である2021年、本来2022年より使用予定だった新骨格エンジンを1年前倒しで投入した。 3日間のプレシーズンテストが終了し、目立ったトラブルは発生していない。準備期間が短かったはずなの・・・
F1-2021 レッドブルが新マシン「RB16B」を発表!リアウィングにHONDAロゴ
8181PV
コメント(14)2月23日、レッドブルは新マシン「RB16B」を発表しました。 24日4:00だと思っていたら、スタジオ撮影画像をオンラインで先行発表でした。アルファタウリに続きリアウィングにHONDAロゴを大きく描いてい・・・
F1-2021 アルファタウリが新マシン「AT02」を発表!HONDAロゴ主張する!
7951PV
コメント(39)2月19日、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは新マシン「AT02」を発表しました。 昨シーズン、ガスリーによりチームの歴史上2勝目をマーク、コースによってはメルセデスやレッドブルに次ぐ速さを見せていた。 今年は日本期・・・
パワーユニット「2021年 ファイアーアップ動画」4メーカー エンジン音まとめ!
5059PV
コメント(5)Fire-up !! オフシーズンの終わりを告げる、「ファイアーアップ動画」が揃いました。 今年もエンジンメーカー4社による、パワーユニット対決が始まります。ホンダとしての参戦が最終年になる今シーズン!スト・・・