アメリカGPは、2012年よりオースティンに新設されたCOTA「サーキット・オブ・ジ・アメリカズ」で行われています。 コースは反時計回りで高低差は31m、F1開催サーキットの中では7番目の高低差です。 ター・・・
17351PV
コメント(0)アメリカGPは、2012年よりオースティンに新設されたCOTA「サーキット・オブ・ジ・アメリカズ」で行われています。 コースは反時計回りで高低差は31m、F1開催サーキットの中では7番目の高低差です。 ター・・・
989PV
コメント(0)2025年F1第18戦シンガポールGP決勝は、ラッセルがポールトゥウィンで今季2勝目、フェルスタッペンは2位でした。ノリスが3位、ピアストリが4位、マクラーレンはコンストラクターズチャンピオンを決めました。 シンガポール・・・
1582PV
コメント(3)メルセデスのラッセルがポール、フェルスタッペンとのスタート対決です。 コースの特性上、タイヤ戦略で上げられるポジションは上位陣で1~2ぐらいでしょう。 スタート順とタイヤ ピットインロスタイムは約23秒です。 シンガポー・・・
838PV
コメント(0)2025年F1第18戦シンガポールGP予選は、FP3から速さがあったメルセデスのラッセルがポールポジション、フェルスタッペンは2番手、ピアストリが3番手でした。 シンガポールGP予選結果 スピードトラップ&ベストセクター・・・
928PV
コメント(0)追い抜きが難しい市街地コース、ポールポジションは優勝に最も近いです。 夜の最速ラップ決定戦を果たして誰なのか? シンガポールGP予選レポート 天候は晴れ、気温30℃、路面温度35℃で予選はスタートしました。 Q1 ハジャ・・・
2303PV
コメント(0)2025年F1第18戦シンガポールグランプリ、土曜日のプラクティス③は現地17時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温31℃、路面温度42℃となっています。 残り45分、ローソンがクラッシュして赤旗です。 &n・・・
2303PV
コメント(0)2025年F1第18戦シンガポールグランプリ、金曜日のプラクティス②は現地21時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温28℃、路面温度32℃となっています。 ほとんどのドライバーがミディアムで走り出す、マクラーレン2・・・
2343PV
コメント(2)2025年F1第18戦シンガポールグランプリ、金曜日のプラクティス①は現地17時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温29℃、路面温度36℃となっています。 アルボンはピットへ戻ったところ右リアブレーキから白煙・・・
8377PV
コメント(0)2008年シンガポールは F1 史上初のナイトタイムレースをマリーナ・ベイ・ストリート・サーキットで開催しました。 19のターン、市街地路面のバンプ、湿度の高さなどドライバーにとって極めて過酷なコースです。 ・・・
2265PV
コメント(20)2022年よりフロントウィングは後方マシンに与える乱流の影響を避けるために、スムーズなライン描くデザインが多数を占めてきた。 レッドブルもその一員だったのですが、2025年RB21はアップデートされる度に歪なデザインにな・・・