2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP決勝は、フェルスタッペンがスタートからトップをキープしてポールトゥウィン、全ラップリードとファーステストラップを記録、通算6度目のグランドスラムでした。 2番手スタートのサインツ・・・
983PV
コメント(0)2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP決勝は、フェルスタッペンがスタートからトップをキープしてポールトゥウィン、全ラップリードとファーステストラップを記録、通算6度目のグランドスラムでした。 2番手スタートのサインツ・・・
1487PV
コメント(5)予選は意外にもマクラーレン2台が下位に沈む事態となった。 中断に次ぐ中断、イエローによるアタックの中断などドライバーの精神力を試すような予選でした。 フェルスタッペンは最終アタックを完璧に決めてポールポジションです。 ス・・・
743PV
コメント(0)2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP予選は、相次ぐ赤旗中断の中、Q3で超人的なドライビングを見せたフェルスタッペンがポールポジションでした。 アゼルバイジャンGP予選結果 スピードトラップ&ベストセクタースピード ・・・
963PV
コメント(2)ストレートスピードを犠牲にせずセクター2を速く走る事が予選上位進出へのポイントです。 トラフィックに左右されがちなQ1とQ2をクリアする必要があります。 少しのミスやタイヤ状況で順位は大きく変動するでしょう。 アゼルバイ・・・
2268PV
コメント(1)2025年F1第17戦アゼルバイジャングランプリ、土曜日のプラクティス③は現地12:30より1時間行われました。 天候は晴れ、気温23℃、路面温度36℃となっています。 ノリスは昨日のミスを取り返すトップタイム、ピアスト・・・
2178PV
コメント(0)2025年F1第17戦アゼルバイジャングランプリ、金曜日のプラクティス②は現地16:00より1時間行われました。 天候は晴れ、気温26℃、路面温度32℃となっています。 序盤はフェラーリが1,2タイム、ミディアムのハミル・・・
2078PV
コメント(0)2025年F1第17戦アゼルバイジャングランプリ、金曜日のプラクティス①は現地12:30より1時間行われました。 天候は晴れ、気温26℃、路面温度37℃になっています。 タイヤはC4~C6で一番柔らかいセットになっていま・・・
14890PV
コメント(0)アゼルバイジャンの首都、城塞都市バクーは世界遺産です。 バクー市街地・サーキットは、F1サーカスの中でも異彩で幻想的な世界を表現しています。 狭くツイスティでオーバーテイクが出来ないモナコのようなコースでは・・・
695PV
コメント(0)2025年F1第16戦イタリアGP決勝は、フェルスタッペンがポールトゥウィンで今季3勝目を挙げた。 2位にノリス、3位ピアストリ、地元フェラーリのルクレールは惜しくも4位で表彰台を逃す結果になっています。 イタリアGP決・・・
1877PV
コメント(9)超高速サーキット用のリアウィングが無かったレッドブルは今年になってやっと導入、そしてモンツァではフラップをトリミングしています。 そんなセットのマシンを巧みに操りフェルスタッペンがポールポジション、マクラーレン2台とのバ・・・