2017年のF1第4戦ロシアグランプリは4月29日にフリー走行③と公式予選がおこなわれました。昨日FP1とFP2はフェラーリが先行しています。 ロシアGPフリー走行③ 順 ドライバー チーム Laps タイム ギャップ ・・・
F1-2017第4戦ロシアGPフリー走行③,予選結果
2941PV
F1-2017第4戦ロシアGPフリー走行③,予選結果 はコメントを受け付けていません
2941PV
F1-2017第4戦ロシアGPフリー走行③,予選結果 はコメントを受け付けていません2017年のF1第4戦ロシアグランプリは4月29日にフリー走行③と公式予選がおこなわれました。昨日FP1とFP2はフェラーリが先行しています。 ロシアGPフリー走行③ 順 ドライバー チーム Laps タイム ギャップ ・・・
8287PV
コメント(6)マクラーレンホンダは先のバーレーンテストでやっと開幕前テストでやろうとしていたセッティング変更などのデータ取りができたとバンドーンが発言しています。4戦目ですがやっと開幕しようとしているマクラーレンホンダのチーム状況です・・・
7658PV
コメント(2)ホンダを取り巻く噂は何だが凄い事になってますね。外部エンジニアとの提携とかメルセデスと提携とかどうなんだろうか?なりふり構っていられないが、さすがにライバルメーカーが手を差し出すとも思えないんですが。 ホンダ:長谷川さん・・・
3256PV
F1-2017第4戦ロシアGPのタイヤ戦略について はコメントを受け付けていませんここまでの3戦は予選で圧倒的に速いメルセデス、レースで強いフェラーリとなっており。フェラーリが先行で2勝しています。このロシアでフェラーリが勝つような事になればメルセデスは本気で慌てる事になるでしょう。 ロシアGPのタイ・・・
16128PV
コメント(2)今年のフェラーリは開幕そしてバーレーンで優勝してレースペースの良さを見せつけている。これには見た目にも派手なサイドポンツーンの空力パーツによるものも大きいでしょうが、それを安定させるサスペンション技術の改善が大きく関係し・・・
6592PV
コメント(2)4月18、19日バーレーンテストが行われました。マクラーレンホンダは初日に2周しかできていませんが 2日目は80周走行できました。問題となっていたMGU-Hの水漏れの暫定対策がとりあえず機能したようです。 バーレーンテス・・・
3542PV
F1-2017新規定マシンではドライバー差が大きくでている はコメントを受け付けていません2017年のF1マシンはドライビングにおいてかなり難しくなっている。今まで少ないダウンフォースで走っていたドライバーは30%も上がったダウンフォースを効率よく使わなくてはならない。 異なったサーキットを3戦を消化している・・・
12640PV
コメント(7)2017年F1第3戦となったバーレーングランプリでのマクラーレンホンダとトップの差を明確にします。この記事企画自体ホンダ復帰の2015年から行っていて段々とトップギャップが縮まっていくのを期待していた訳ですが今年は逆に広・・・
4815PV
F1-2017第3戦バーレーン決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていませんバーレーンGPではフェラーリのベッテルが逆転優勝しました。フェラーリはベッテルに限って言えば戦略が非常に良いですね。メルセデスはトップにずっと居座っていたために戦略下手になっている可能性もあります。各種データ(タイヤ交換・・・
3348PV
F1-2017第3戦バーレーンGP決勝結果 はコメントを受け付けていませんボッタスの初ポールで予選は締めくくられ終わってみればメルセデスがフロントロー独占、追うベッテルも予選では0.4秒も離されての3位となっています。決勝では路面状況の変化が激しいバーレーンは速いSSタイヤをどのくらいもたせれ・・・