2021年からのF1新機軸の一つにタイヤホイールのインチアップが含まれているようです。18インチになる事が決定的、とうとう前時代的な13インチホイールとはおさらばです。 引用元:https://www.auto-moto・・・
9719PV
コメント(5)2021年からのF1新機軸の一つにタイヤホイールのインチアップが含まれているようです。18インチになる事が決定的、とうとう前時代的な13インチホイールとはおさらばです。 引用元:https://www.auto-moto・・・
19014PV
コメント(10)F1マシンにおいて、いやレースカーにおいて、いやいや道路を走るもの全てにおいて風洞テストは欠かせないものになっています。 現在のF1においてはコスト削減とチーム間の差をなくすために、厳しい風洞実験制限が設けられています。・・・
16520PV
コメント(5)2018年のフェラーリはメルセデスより常用パワーがあると思っていた。特にスピードトラップなどの数値が基本的に上回っている。開幕戦以来色々な疑惑が浮上しているが、検査しては合法が繰り返される。 最近では会長マルキオンネも静・・・
4387PV
コメント(8)2018年もフォースインディアの効果的なアップデートが止まらない! 毎年毎年繰り返されるフォースインディアのシーズン中の躍進!なんなんだこのチームは!いつも驚かされますが、なぜシーズン中かと言うと多分財政面の影響なんです・・・
7276PV
コメント(10)リカルドがMGU-Kのパワーを失いながら勝利、フェルスタッペンは3基目のMGU-Kを投入、アロンソもMGU-K起因のトラブルだとか?ルノーのMGU-K問題が騒がしくなっております。 フェラーリカスタマーは熱関連の2基目が・・・
5054PV
コメント(9)2018年のモナコGPはガスリーの素晴らしいドライビングにより7位、ハートレーはレース終盤にルクレールに追突されて残念ながらリタイアとなった。 フリー走行の段階から好調なマシン状況、この超低速モナコ市街地サーキットでは何・・・
6119PV
コメント(6)2018年のモナコはリカルドの劇的勝利で幕を下ろしました。ERSパワーがない中、素晴らしいドライビングテクニックを披露した。 決勝での各種データ(セクタータイム・ファーテストタイムなど)になります。 モナコGP決勝結果 ・・・
7174PV
コメント(15)予選ではレッドブルのリカルドが元気よくポールポジション!小回りの利かないメルセデスやフェラーリ。 フェルスタッペンは最後尾のためMGU-Kの3基目を投入、このGPにおいて一気に2,3基と投入したことになります。ルノーが開・・・
4345PV
コメント(3)トロロッソホンダはモナコGP予選においてガスリーが10位を獲得、何もなければ入賞間違いなし。ハートレーは終始ガスリーを上回るペースでしたが、予選で上手くいかずQ1敗退。 ハートレーは2018年において予選でまともなクリア・・・
5896PV
コメント(2)2018年第6戦モナコGP予選はリカルドが2016年以来のポールポジション、フロントローにはベッテルが並んだ。 予選での各種データ(スピードトラップ・セクター別速度とタイム)になります。 モナコGP予選結果 順 No ド・・・