トロロッソホンダはモナコGP予選においてガスリーが10位を獲得、何もなければ入賞間違いなし。ハートレーは終始ガスリーを上回るペースでしたが、予選で上手くいかずQ1敗退。 ハートレーは2018年において予選でまともなクリア・・・
4297PV
コメント(3)トロロッソホンダはモナコGP予選においてガスリーが10位を獲得、何もなければ入賞間違いなし。ハートレーは終始ガスリーを上回るペースでしたが、予選で上手くいかずQ1敗退。 ハートレーは2018年において予選でまともなクリア・・・
5787PV
コメント(2)2018年第6戦モナコGP予選はリカルドが2016年以来のポールポジション、フロントローにはベッテルが並んだ。 予選での各種データ(スピードトラップ・セクター別速度とタイム)になります。 モナコGP予選結果 順 No ド・・・
6043PV
コメント(11)モナコGPは3回のプラクティス全部をレッドブルが1,2体勢となっています。昨年低速サーキットでは敵なしだったフェラーリですが、今年はレッドブルの方が上って図式になるような気配。 フェルスタッペンはFP3クラッシュによりギ・・・
3639PV
コメント(2)休息日を挟んだモナコGPの土曜日、予選に向けた最終チェックが行われた。木曜日につづき1,2体勢のレッドブルに続くのはフェラーリ勢、メルセデス勢、次に並んだのはなんとトロロッソホンダ。 え!!ハートレーが調子良さそうなのは・・・
6353PV
コメント(9)モナコGPは低速の市街地戦、最大限のグリップレベルが要求されるコース。ドラッグがどうのこうの言ってないでとにかくハイダウンフォースエアロパーツで武装する。 お!これは面白いなぁっと思った部分に注目してみました。 引用元:・・・
3842PV
コメント(2)モナコGPの木曜日は、2回目のプラクティスが終了した。レッドブルがまたも1,2体勢となっている。 アロンソはFP1でブレーキバイワイヤに問題を抱えて走行出来なかったが、この2回目では42周を走破。トロロッソホンダはハート・・・
3907PV
コメント(2)狭い狭いモナコGPの初日が始まりました。とりあえずトップタイムはリカルド、フェルスタッペンが続きレッドブルが1,2体勢となっています。 ハイパーソフトタイヤによりすでに昨年の予選タイムを上回りました。使える周回数はまだは・・・
3091PV
コメント(2)今年もモナコGPがやってきます。なんていうか公道最速決定戦みたいで面白いですよね。予選のアタックラップがとにかく楽しいGPです。決勝レースでは、じれて抜こうとすれば接触&SCとなるのである程度タイミング的な運も必要です。・・・
7291PV
コメント(4)2018年5月20日に行われたSUPER-GT第3戦鈴鹿300kmでは、予選上位をHONDA NSX-GT勢が独占。レースでは1,2フィニッシュを飾った。 特に予選でのベストタイムが1分44秒台となっていて、何このタイム・・・
5346PV
コメント(6)2018年のタイヤはグリップレベルが高くなり摩耗が早く2ストップレースが多くなると言われていたが、はっきり言って期待外れです。 5戦終わって優勝争いはほぼ1ストップなんだから・・。 そもそも7種類なんていらないんだよねぇ・・・