ロシアGPは、2014年から開催され今年で7回目となる。 ソチ・オートドロームはオリンピックが行われた会場をベースに作られているユニークなサーキットのひとつです。 ロシアGPの日程 セッション 開催日 日本時間 P1 9・・・
9005PV
コメント(1)ロシアGPは、2014年から開催され今年で7回目となる。 ソチ・オートドロームはオリンピックが行われた会場をベースに作られているユニークなサーキットのひとつです。 ロシアGPの日程 セッション 開催日 日本時間 P1 9・・・
15198PV
コメント(14)F1のパワーユニットは、ターボエンジンに2つのモーターを合わせたハイブリッドとなっています。クランクシャフトに繋がったMGU-Kとタービンに繋がったMGU-Hがあり、それぞれ電気エネルギーの出力と回生(発電)を行います。・・・
4464PV
コメント(2)2020年9月19日21:30~20日21:30で開催されるル・マン24時間レース、小林可夢偉がアタックを担当したTOYOTA GAZOO Racingの7号車トヨタTS050ハイブリッドがポールポジションを獲得。 TO・・・
6706PV
コメント(14)F1マシンは、2020~2021年において開発規制を受けています。 R1-2020はシャットダウン終了後5日までに最初の申請を終えてなければならず、ほとんどのチームは開発できていないコンポーネントとなり、mid-2020・・・
3429PV
コメント(9)F1史上初めてのグランプリ開催となったムジェロ・サーキット、高ダウンフォースパッケージが必要な中高速コーナー主体のコース、自由なライン取りができる最終コーナー、そして約1.2kmのホームストレートでオーバーテイクが可能で・・・
4623PV
コメント(6)2020年のF1は3連戦を計3回消化して9戦目まで終了した。COVID19の感染拡大を防ぐための移動規制の中、異例のグランプリスケジュールとなっている。 パワーユニットは、7月3日開幕戦オーストリアGPのプラクティス1が・・・
3478PV
コメント(11)2020年F1第9戦トスカーナ・フェラーリ1000GP決勝は、ハミルトンが自身90勝目を達成した。2位にはボッタス、そして3位にはアルボンが初表彰台を手に入れた。 レースはクラッシュに次ぐクラッシュで赤旗中断2回、2時間・・・
4260PV
コメント(17)初開催ムジェロ・サーキット、流れるようなコーナー設定、ランオフエリアはグラベル、ティルケサーキットばかりになった近年F1においては、似ても似つかないコース。 ファンもドライバーもそんなオールドコースを絶賛しているが、レー・・・
3499PV
コメント(2)2020年F1第9戦トスカーナ・フェラーリ1000GP予選は、ハミルトンがポールポジション、ボッタスが2番手でメルセデスがフロントロー独占、レッドブルはフェルスタッペン、アルボンの順で2列目を確保した。 フェラーリはルク・・・
3165PV
コメント(5)トスカーナ・フェラーリ1000グランプリ、初開催のムジェロ・サーキットの予選。経験の無いサーキットで速く走るために、ドライバーの本能の戦いが幕を開ける。 マシンを前へ前へ進め一番時計をたたき出すのは誰か? 予選レポート ・・・