バーレーンにて開幕した2021年のF1、レッドブル・ホンダのハイレーキマシンが予選において圧倒的な速さを見せてくれた。 決勝ではタイヤ残数の違いなどで、戦略的に負けてしまったがトータルスピードでは勝っていた。 全世界のホ・・・
20128PV
コメント(21)バーレーンにて開幕した2021年のF1、レッドブル・ホンダのハイレーキマシンが予選において圧倒的な速さを見せてくれた。 決勝ではタイヤ残数の違いなどで、戦略的に負けてしまったがトータルスピードでは勝っていた。 全世界のホ・・・
6186PV
コメント(13)2021年開幕戦バーレーンGPでのホンダ勢は、レッドブルのフェルスタッペンがポールポジション、決勝レースは2位が最高位だった。 これで、フェルスタッペンのポールからの成績は優勝2回、2位2回となる。 アルファタウリのルー・・・
5460PV
コメント(5)2021年開幕戦バーレーンGP決勝は、2番グリッドからスタートしたハミルトンがアンダーカットを成功させトップに立つと、終盤フェルスタッペンの猛攻を抑えきり優勝。 角田は日本ドライバーとして初出走初入賞9位の記録を作った。・・・
5395PV
コメント(38)レッドブルとホンダの悲願、フェルスタッペンが開幕ポールからスタートする。 メルセデス2台がハミルトン、ボッタスの順で2,3番手から機会を伺うだろう。2020年に多く見られた3人による優勝争い、違うのはフェルスタッペンが前・・・
6549PV
コメント(15)2021年開幕戦バーレーンGP予選は、フェルスタッペンが自身4度目のポールポジションを獲得。レッドブルとホンダにとって本当の速さと言う、意味ある結果をもたらした。 マシン的に不利な状況を抱えながらも、チャンピオンチームで・・・
4227PV
コメント(8)レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが、プラクティス全セッションでトップタイム、ポールポジションへ向けて期待は深まるばかりです。 久しぶりの日本人ドライバー角田が何処まで行けるのか? 開幕戦の予選、チャンピオンシップを勝・・・
2867PV
コメント(3)2021年開幕戦バーレーンGPの土曜日、現地15時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温38℃⇒37℃、路面温度48℃⇒44℃となっている。 予選とは全く違う気温の中、各車予選想定アタックラップを行っている。 ・・・
3861PV
コメント(8)2021年開幕戦バーレーンGPの金曜日、現地18時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温28℃⇒28℃、路面温度33℃⇒31℃となっている。 ライコネンがクラッシュしてフロントウィングを破損している、レッドブル・・・
3191PV
F1-2021 開幕戦バーレーンGPプラクティス① タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2021年開幕戦バーレーンGPの金曜日、現地14時30分よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温34℃⇒36℃、路面温度47℃⇒45℃となっている。 今シーズンから金曜日プラクティスは60分が2回となる。90分の・・・
4863PV
コメント(8)マクラーレンMCL35Mは、ディフューザー内に配置されるストレーキの高さを、巧みな手法で回避、左右3枚づつしか許されないが中心に近い位置に4枚目を登場させた。 こういったデザインは事前にFIAに問い合わせており、レギュレ・・・