レッドブルは体制発表をニューヨークで行っていますが、マシンは新車では無くRB18その物でした。 レッドブルは2月10日、シルバーストンでシェイクダウンを行っています。 プロモーション撮影(フィルミングデイ)・・・
「レッドブル」の記事一覧(3 / 17ページ目)
フォードがレッドブル・パワートレインズと提携!2026年レッドブル・フォードが誕生!
5192PV
コメント(17)フォードがRBPTと提携して、2026年よりレッドブルのエンジン名称がフォードになる事が2023年2月4日に発表されました。 アメリカ企業のF1進出が相次ぐ中で復帰を決めたフォード、レッドブルと言う勝てるチームと組む幸運・・・
【F1メカ学】レッドブルRB18のリアサスペンションを考察!ダブル・ヒーブサスペンションの謎に迫る
10561PV
コメント(24)2022年は左右リンク式油圧(流体媒体)ヒーブサスペンションが禁止された。 低速域ではハイレーキになり高速域ではローレーキになるリアサスペンションのコントロールが出来なくなりました。 ばねレートは一つのサス・・・
【F1空力学】レッドブルRB18 サイドポッドが長く,アンダーカットが大きく広い理由とは?
7005PV
コメント(13)2022年から始まった新レギュレーションによって、これまで築き上げてきた様々な空力概念は変わりました。 昨年からの発展型マシンであるメルセデスW13は大苦戦、そのボディ形状とは全く違うレッドブルRB18のチャンピオン獲得・・・
レッドブル2021年予算超過罰則は風洞&CFD時間10%削減と700万ドルの罰金
3288PV
コメント(10)レッドブルは2021年の予算制限を約186万ポンド超過していた事が明らかになった。 FIAは、レッドブルが約143万ポンドの想定税額控除を通年報告書類内で正しく処理していれば、約43万ポンド(約7000万円)の超過で済ん・・・
F1 2022シーズン 16戦目イタリアGPを終えて!レッドブルRB18&マックス快進撃!AOMの影響は?
4330PV
コメント(10)第16戦イタリアGPを終えて5連勝中のフェルスタッペンとレッドブルです。 その内3戦のスタート順が10番手・14番手・7番手なのに、圧倒的なペースと追いついたら直ぐに抜けるバトルセンスが相まって余裕の優勝を成し遂げていま・・・
レッドブルRB18のアップデート!フロアフェンス・エンジンカバー&サイドポッドなど
5234PV
コメント(8)夏休み明けの第14戦ベルギーGPでレッドブルは大体にもエンジンカバー形状を大きく変更してきました。 イギリスGPで大きく絞りこんだところをやめて、初期モデルよりもヘイローの付け根辺りから丸く盛り上がるようになっている。 ・・・
レッドブルRB18のリアダウンフォースは変幻自在!リアウィングとビームウィングの組み合わせ
7108PV
コメント(15)2022年シーズンのF1を大絶賛中のレッドブルRB18、リアダウンフォースを発生させるリアウィングとビームウィングの組み合わせが多彩です。 今年から復活したビームウィングは、ウィングとしての効果とディフューザーの効果を増・・・
【F1 Analysis】メルセデス復調!R11終了後フェラーリやレッドブルとの差は?
5138PV
コメント(17)メルセデスW13はイギリスGPで大型アップデートを持ち込んでいました。 主な変更点は、フロントサスペンションアームの取り付け部分とフロアサイドに見られました。 オーストリアGPではフロアボトムも確認できてお・・・
【F1空力学】レッドブルRB18のバクーアップデート!フロアフェンスとフロアサイドとディフューザー
6949PV
コメント(12)2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP・バクー市街地で1,2フィニッシュを飾ったレッドブル。 またまた、大掛かりな空力アップデートを行っていました。 このチームは本当に進化が早い、予算が不足すると言ってい・・・