低い気温、滑る路面、高空気圧タイヤ、どれもこれも条件が悪いトリッキーなラスベガスです。 ターン区間のクリアラップ、ストレートのトウ、トラックエボリューション、全てを得られた者に最高のグリッドが与えられます。 ラスベガスG・・・
「C.ルクレール」の記事一覧
2023年F1第20戦メキシコGP予選結果「気温・路面温度とタイヤの作動が意外な結果を!!」
1031PV
コメント(0)今年からタイヤが最もソフトな組み合わせになっているメキシコです。 C5タイヤはアタックラップ1周をまとめるのが非常に難しい、レースセットでアタックラップはドライビングで何とか出来るのが理想。 さて、番狂わせはあるのか? ・・・
2023年F1第19戦アメリカGP予選結果「ポール奪還!赤い跳ね馬」
1196PV
コメント(1)スプリントフォーマットになったアメリカGP予選です。 プラクティス①ではレッドブルの際立った速さがありませんでした。 アメリカGP予選レポート 天候は晴れ、気温35℃、路面温度43℃で予選はスタートしました。 Q1 フェ・・・
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPスプリントシュートアウト結果
1465PV
コメント(1)スプリントデーとなる土曜日です。 約100kmのスプリントレースに向けて、グリッドを決める専用の予選が行われます。 SQ1(12分間)は新品ミディアム1セット、SQ2(10分間)は新品ミディアム1セット、S・・・
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP予選結果「市街地のドライビングテクニックとは?!」
1692PV
コメント(5)日曜日のレースのスターティンググリッドを決める予選、スプリントフォーマットのため金曜日に行われます。 土曜日のプラクティスがスプリントシュートアウトに変更になったため、ここからは全てが真剣勝負です。 予選でピットを離れた・・・
2022 F1第17戦シンガポールGP予選結果「ストップ・ザ・マックスのフロントロー!」
2248PV
コメント(13)シンガポール市街地サーキットバトル開幕です。 オーバーテイクが凄く難しいサーキットの為、予選の順位は決勝結果へと直結します。 レッドブル対フェラーリのポールポジション争い、決着は如何に?! シンガポールGP・・・
2022 F1第16戦イタリアGP予選結果「地元フェラーリ・ルクレールが獲った!」
2219PV
コメント(3)ベルギーに引き続きPUペナルティが多く、いまいち盛り上がりに欠けるイタリアGP予選です。 フェルスタッペンは5グリッド降格、ペレス10グリッド降格、サインツとハミルトンは最後方となる。 2強の中で唯一ペナル・・・
2022 F1第12戦フランスGP予選結果「フェラーリがポール奪取!ルクレール今季7回目」
2101PV
コメント(8)ポール・リカールはストレートラインが長いためロードラッグが有利な状況となっているがタイヤの作動温度とのバランスが難しい。 路面温度の差で形勢逆転となる可能性もあります。 FP3では、サインツとマグヌッセンが・・・
2022 F1第11戦オーストリアGP決勝結果「レースペース逆転現象!高地はダウンフォース次第」
3611PV
コメント(20)スプリントの結果でスタートするオーストリアGP決勝です。 アロンソはパワーユニット新規投入で最後尾スタート、ボッタスは5基目のTC,MGU-Hを入れてウィング交換してピットレーンスタートです。 スタート順とタイヤ ピット・・・
2022 F1第8戦アゼルバイジャンGP予選結果「ルクレールが2戦続けて2年連続のPP」
2024PV
コメント(8)アゼルバイジャンGPのバクー市街地サーキットは至る所に落とし穴がある。 トラフィック、ブレーキングゾーン直進イエロー、クラッシュによるダブルイエローや赤旗。 アタックラップでそれらに邪魔されない事と、ストレ・・・