世界を転戦するF1、今年はそれが出来ない状況になってしまった。正式にアゼルバイジャン、シンガポール、日本の開催が中止になりました。
北米・南米大陸での開催もかなり難しい状況で、アメリカやブラジルでは感染拡大が止まらない。そんな中で、原因を作り出した中国での2連戦が提案されていると言う・・・。
F1日本GPの開催中止
日本は上手く感染拡大を抑えられているが、各国が掲げる移動に際する2週間の隔離期間などを考えれば、日本での1戦のために4週間も無駄には出来ない。また金銭面の影響が大きく、例え無観客開催でも莫大な費用がかかるため、冠スポンサーも無く売上の無いサーキットがそれを負担する事など出来ない訳で・・。
F1を強く後押しするHONDAのイメージにも傷をつけるリスクもあるだろう。ウィルスを持ち込むかもしれないF1サーカスの大移動、メディアやネット、世論が食いつかない訳が無いのです。
長い事、日本メーカー不在のF1において日本グランプリは、全てのドライバーやチームをリスペクトするファン達の独特な応援スタイルによって支えられている。
無観客ともなれば、そのような雰囲気を作り出せないし、かなり変わった国のお祭りみたいな発信は皆無となってしまう。
非常に残念ではあるが仕方が無いですね。
後半戦のサーキット候補
8戦は決定済だとして、残り最低でも7戦を開催したいF1は色々な候補を模索中です。
最終戦アブダビ、バーレーンでの2連戦は決定済、あと4戦出来ればいい状況です。テレビ放映権契約にある最低15戦を何としてもクリアしたいF1側としては、移動リスクと費用が少ないヨーロッパを中心に考えているらしい。
イモラ、ホッケンハイム、ムジェロ、アルガルヴェ(ポルトガル)などなど
バーレーンの2レイアウト案
バーレーン・インターナショナル・サーキットはインフィールドセクションを色々な形に組み替える事が可能、通常のGrand Prix Trackの他にOuter Trackを使う可能性を模索しているようです。
全ストレートDRS可能にして、スピードガチンコ勝負も面白いかもしれない。
まとめ
開幕が待ち遠しいF1ですが、中国での2連戦は無いだろう。そんな打診がありますよってだけで、F1側としてはイメージ的にも開催する事は無いと思うが・・お金次第でどう転ぶかはわからない訳でしてねぇ。
バーレーンのOuter Trackは面白い。転戦できない事、無観客である事などを考えたらこんなコースでやってもいいんじゃないか?
似たようなレイアウトばかりのコース(ティルケ作)だと飽きてしまいそうだし、DRSによるDRSの為のレースも、これまた一興だと思います。
あと2週間ほどでオーストリアGPが始まる!早く走ってるマシンが見たいです。
率直に中華2連戦はムカつく!!
実現しないでほしいが
開催費に目がくらんでって事もありそうで…イラッ!
本音をぶちまけると中国2連戦は腹立たしい!!本当にふざけるなと言えたら言いたいです!全く、主催者は何考えているんだ、金の事しか頭に無いのかと思います。是非とも実現不可能と化して貰いたいと思います!皆様の怒りを込めて。
中国での開催は気持ち的には気分が悪い。
しかしJINさんも書かれている通り、金が負担出来るサーキットに限られる。
発生源は中国であっても、既に世界中に蔓延してるのだから、発生源=危険性が高い。とは言え無い。
むしろ今まさに感染拡大している地域より中国の方が安全とも言える。
私の予想では最低1戦は中国でやると思います。
心情的な事より金を優先するのはビジネスでは当たり前の事です。
鈴鹿無くなってしまいました
残念ですが仕方無いですね
代わりにその日に何かイベントやってもらいたいですが、それも難しいでしょうね
中国は1回は開催するでしょうね、腹立たしいですが・・・
何とかして、ホンダにチャンピオン取って貰いたいです
ドイツGPも名乗りを上げているのですが、ホッケンハイムリンクでやるなら、久しぶりに旧コース(森林に囲まれた高速インフィールドセクション)でやって欲しいですね。
地元メルセデスも気合いが入るし、4メーカーパワユニットに負荷を与えた競争も見てみたいです。
ホンダもメルセデスとガチンコパワユニット対決望んでるでしょう。
昔のホンダターボ(IHI製)対TAGポルシェターボ(KKK製)の再現みたいに。
旧ホッケンいいでよね、またあのトウの奪い合いが見たい。
しかし、もう森の中に埋もれてしまったのです残念。
仮にですけど、もしも鈴鹿サーキットで無観客F1日本グランプリを行ったら一体いくら位の大赤字額が出るのでしょうか?因みにNPBでは1試合当たり1億円の赤字を出しているとか伺いましたが。野球でさえそんなにも酷い金額なのですから、F1でしたら想像がつきません。