2017年の開幕戦を終えたアロンソがドライブは楽しい、でもサウンドはまだまだだと言っていました。 2014年より導入されたパワーユニットによりエンジンサウンドは激減しました。 な・・・
F1エンジンサウンドを取り戻すための考察!静かなF1は面白くないか?
15969PV
F1エンジンサウンドを取り戻すための考察!静かなF1は面白くないか? はコメントを受け付けていません
15969PV
F1エンジンサウンドを取り戻すための考察!静かなF1は面白くないか? はコメントを受け付けていません8170PV
コメント(2)今年からホンダエンジンはやっとジェットインジェクターを使用したエンジンを投入している(はず?)ですが、テストから開幕戦にかけて散々たる結果となってしまいました。 燃焼効率を上げるという課題ですが、開幕した現在でもまだ模索・・・
3571PV
F1-2017第1戦オーストラリアGP「マクラーレンホンダとトップギャップ」㊴ はコメントを受け付けていません開幕戦オーストラリアGPが終わりました。マクラーレンホンダはどうだったのか?書くまでもない事だとは思いますが、今年もこの「マクラーレンホンダとトップギャップ」の記事を書いていきたいと思います。かなり気が重い内容になります・・・
4433PV
F1-2017第1戦オーストラリア決勝データ分析(ラップタイムetc) はコメントを受け付けていませんオーストラリアGPではベッテルが素晴らしい走りで、ハミルトンを逆転して優勝していますが、どこでどう速かったのかデータを元に分析していきます。タイヤのデグラデーションなど今後のグランプリで必要になってくる部分についても同様・・・
6607PV
F1-2017第1戦オーストラリア決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていませんオーストラリアGP決勝が終わりました。フェラーリ・ベッテルの逆転勝利で始まった今年のF1は波乱の予感です。各種決勝でのデータを掲載します。スピードトラップ、タイヤ交換状況、べストセクター速度・タイム、ファーステストラップ・・・
5069PV
F1-2017第1戦オーストラリアGP決勝結果 はコメントを受け付けていません3月26日に開幕戦オーストラリアGP決勝が行われました。今年から趣向を変えて結果は一番最後にお知らせします。目次にて決勝結果をクリックして頂ければジャンプします。 スターティンググリッド ストロールとリカルドはギヤボック・・・
6435PV
F1-2017第1戦オーストラリア予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc) はコメントを受け付けていません開幕戦の予選終わりました。メルセデスとフェラーリが順当に速さを見せています。様々なデータが揃い各車の力関係が大体わかってきましたのでデータ分析していきます。 オーストラリアGP予選結果 予選スピードトラップ 順 ドライバ・・・
3549PV
F1-2017第1戦オーストラリアGPフリー走行③,予選結果 はコメントを受け付けていません3月25日にフリー走行③が行われ。午後に公式予選セッションがスタートしました。今年からは趣向を変えて結果は一番最後にお知らせします。結果がすぐに知りたい方は目次をクリックして頂ければジャンプします。 オーストラリアGPフ・・・
3164PV
F1-2017第1戦オーストラリアGPフリー走行①,②結果 はコメントを受け付けていませんとうとうはじまったF1オーストラリアグランプリ。3月24日に今年初の公式セッションがスタートしました。 マクラーレンホンダは速くなるのか。注目が集まる開幕戦はいきなりのパワーサーキットでホンダにとっては苦戦必至!ホンダさ・・・
4012PV
オーストラリアGP直前マクラーレンホンダ関係者コメントまとめ+木曜記者会見のアロンソ はコメントを受け付けていません開幕戦オーストラリアで2017年のF1がやっと開幕します。初戦の舞台は高速コースとなりエンジンへの負担が大きいサーキットです。ホンダがたった2週間で何を解決してきたのか?疑問に思うところですが、まずは完走してほしいです。・・・