プレシーズンテスト7日目が終了、フェラーリのルクレールが午前中の終盤にアタックラップを繰り返して最速タイムを記録した。これは多分予選シミュレーションですね。 20時(現地12時)ぐらいからルクレールがタイムをどんどん更新・・・
5509PV
コメント(5)プレシーズンテスト7日目が終了、フェラーリのルクレールが午前中の終盤にアタックラップを繰り返して最速タイムを記録した。これは多分予選シミュレーションですね。 20時(現地12時)ぐらいからルクレールがタイムをどんどん更新・・・
3871PV
F1-2019 プレシーズンテスト6日目結果 ベッテルがクラッシュ!サインツがトップタイム! はコメントを受け付けていませんプレシーズンテスト6日目が終了、マクラーレンが連日のトップタイムを記録した。昨日のノリスと同様にサインツはC4でのタイムとなっている。 ベッテルがターン3でバリアにクラッシュしてしまった、会見では左サスペンションに何かが・・・
4026PV
コメント(4)プレシーズンテスト5日目(2回目の1日目)が終了しトップタイムは、マクラーレンのノリスが記録。アロンソがパドックに現れた効果か?!(笑) ノリスはC4で最速タイム、2位タイムのガスリーはC3となっている。5日目に入りそろ・・・
6048PV
コメント(12)プレシーズンテスト4日目はルノーのヒュルケンベルグが意地のトップタイム、前日に続きトロロッソホンダがトップタイムと思いきや、最後の最後で逆転となった。 これにてテスト1回目の4日間が終了し、まだ本当の実力を見せていないト・・・
6450PV
コメント(16)テスト3日目にしてホンダの名がトップへ、レッドブルではなくトロロッソのクビアトがアピールアタックを決めました。 使用タイヤは昨年HSベースのC5ですけど、同じくC5のライコネンを破ってのタイムはお見事!レッドブルもフェラ・・・
16517PV
コメント(5)2019年は新たなテクニカル(技術)レギュレーションが施行されました。(2020年まで) 2017年にマシン全幅が2,000mmになり幅広で迫力あるマシンとなったが、2019年はさらにウィングの幅を広げる事になった。 テ・・・
4682PV
コメント(11)プレシーズンテスト2日目はフェラーリのルクレールが淡々と走行を重ねた。ミスなく卒なくこなすその姿は未来のチャンピオン最有力候補である。 昨年トロロッソホンダを大いに沸かせてくれたガスリーがレッドブルで初走行を開始、午後に・・・
8508PV
コメント(4)2019年F1プレシーズンテストがいよいよ始まった!待ちに待ったという感じですが昨年より1週間早いスケジュール、ウィリアムズはなんとマシン製作が間に合わず1日目は不参加となっている。 フェラーリは順調にラップを刻みトップ・・・
5403PV
レーシングポイントの2019年バージョン「RP19」やっと現る! はコメントを受け付けていません2月18日プレシーズンテスト初日、やっとレーシングポイントの2019年パッケージが現れた。 新タイトルスポンサー「SportPesa」の青色が追加され、ピンク・白・青のコンビネーション配色になった。 発表会・・・
11798PV
コメント(4)トップ3チームのマシンがとりあえず出揃った訳ですけど、ディティールを再度確認してみたら3チームの方向性が明らかに違う事がわかりました。 F1iでは画像比較がされています。ちょっと引用させてもらいトップ3チームの違いを確認・・・