2019年第19戦アメリカGPのホンダ勢は、フェルスタッペンが予選3位・決勝3位が最高位の結果となった。トロロッソは今回惜しくも入賞ならず、守りの姿勢が実を結ばなかった。 スタートを含むポジションダウンが無いフェルスタッ・・・
4349PV
コメント(2)2019年第19戦アメリカGPのホンダ勢は、フェルスタッペンが予選3位・決勝3位が最高位の結果となった。トロロッソは今回惜しくも入賞ならず、守りの姿勢が実を結ばなかった。 スタートを含むポジションダウンが無いフェルスタッ・・・
4968PV
F1-2019 第19戦アメリカGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません5841PV
コメント(25)予選ではトップ3チームの実力が拮抗して0.1秒以内に3台がひしめいている。 ハミルトンの6回目チャンピオンは確定的で、表彰台フィニッシュで決めるために5番手からスタートする。 スタート順とタイヤ ピットインロスタイムは約・・・
4293PV
F1-2019 第19戦アメリカGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc) はコメントを受け付けていません2019年アメリカGP予選はメルセデスのボッタスがポールポジション、2番手にベッテル、3番手フェルスタッペンとなった。 7位入賞でチャンピオンが確定するハミルトンは5番手からスタートする。 アメリカGP予選結果 順 NO・・・
3494PV
コメント(5)プラクティス3ではレッドブルホンダのフェルスタッペンがトップタイムを記録した。トラブルで走れなかったルクレールは中古エンジンに乗せ換えています。 ぺレスは金曜日に車検を受けずにタイヤ交換してしまい、ピットレーンスタートが・・・
2793PV
コメント(3)2019年第19戦アメリカGPの土曜日、現地13時よりプラクティス3は開始された。天候は曇り、気温19℃⇒20℃、路面温度26℃⇒27℃となっている。 残り42分にルクレールがエンジントラブルでストップ。残り25分でフェ・・・
2759PV
コメント(3)2019年第19戦アメリカGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温15℃⇒17℃、路面温度24℃⇒25℃となっている。 ハミルトンはアタックラップのセクター2ストレートでクビサのトウを完璧・・・
3010PV
F1-2019 第19戦アメリカGPプラクティス① タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2019年第19戦アメリカGPの金曜日、現地11時よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温10℃⇒13℃、路面温度16℃⇒22℃となっている。 COTAは路面に大きめのバンプが多く、バンプを越えたあとの車体の安定・・・
22445PV
コメント(9)F1の2022年レギュレーション改革に向けた正式な発表が行われた。 FIAが公表した英語のレギュレーションより現時点でわかっている内容や違いについてまとめておきます。 期待していた音を改善するための最大燃料・・・
6341PV
コメント(3)残り3戦となった2019年シーズン、このアメリカでハミルトンのチャンピオンは確定するでしょう。 COTAはスパ、鈴鹿、シルバーストンをごちゃ混ぜにしたようなサーキットで、フェラーリとメルセデスの一騎打ちとなるだろう。レッ・・・