シンガポールGPのプラクティス3は気温30℃、路面温度は36℃⇒35℃へと変化する中で行われた。トップタイムはHSでベッテルが記録している。 期待していたレッドブル勢はトップから1秒弱離され、トロロッソはガスリーでさえ2・・・
「シンガポール」の記事一覧(6 / 8ページ目)
F1-2018 第15戦シンガポールGPフリー走行②結果 タイムと速度データ+α
3805PV
コメント(2)シンガポールGPのプラクティス2は気温30℃、路面温度は35℃⇒34℃へと変化する中で行われた。トップタイムはHSでライコネンが記録している。 ベッテルは壁に右リアをタッチしてしまい12周しか走行出来ていない。走りを見て・・・
F1-2018 第15戦シンガポールGPフリー走行①結果 タイムと速度データ
3530PV
コメント(2)シンガポールGPのプラクティス1は気温32℃、路面温度は46℃⇒39℃へと変化する中で行われた。トップタイムはHSでリカルドが記録している。 F1アプリのアップデートにより表示が大幅に変わり、非常に使いづらくなった。今後・・・
マシンデザイン:シンガポールの木曜日に見えたエアロアップデートなど!
3873PV
マシンデザイン:シンガポールの木曜日に見えたエアロアップデートなど! はコメントを受け付けていませんシンガポールGPの木曜日、マシン組み立て中である事から見えるアップデートやデザインに注目。大型アップデートは今回が最後との見解もある。 チームの開発はそのほとんどのリソースを来年へ向ける転換期であります。 ハース:バージ・・・
F1-2018 第15戦シンガポールGPのタイヤについて関連情報まとめ
2905PV
F1-2018 第15戦シンガポールGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていません今年のF1はヨーロッパラウンドが終了して、このシンガポールからフライアウェイとなる。マリーナ・ベイは低速市街地サーキットでありドライバーの腕が試される、そしてレースは約2時間の長丁場になり、タフさも要求される。 低速域ダ・・・
シンガポール・マレーシアでのエアロアップデートなどを確認してみよう
5577PV
コメント(1)シンガポール・マレーシアに見られた各チームのアップデートの数々、その中でも特に大きく変わったところに注目してみます。 レッドブルがフェラーリをコピーしたり、フェラーリがメルセデスをコピーしたりと各チームがやっている利点を・・・
F1-2017第14戦シンガポール「マクラーレンホンダとトップギャップ」51回目
9079PV
コメント(3)シンガポールGP予選では予想通り2台とも好走しており8,9位を確保しました。 決勝ではアロンソが好スタートを決めたがクラッシュに巻き込まれ左リアタイヤ前のフロアやボディを大きく破損し諦めず走行を続けましたが結局リタイア。・・・
F1-2017第14戦シンガポールGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
10599PV
コメント(5)スタート直後の多重クラッシュでベッテル、フェルスタッペン、ライコネンがリタイアとなってしまった。ハミルトンとリカルドの一騎打ちとなりましたがトップにたったハミルトンは完全にレースをコントロールして優勝しました。決勝での各・・・
F1-2017第14戦シンガポールGP決勝結果
6533PV
コメント(2)予選ではベッテルが圧倒的タイムでポール、レッドブル2台がつづいています。ライコネンはアタックラップにてミスがあり4位、メルセデスは5,6位に低迷しています。メルセデスの低速域におけるダウンフォースは安定せず不足しているよ・・・
F1-2017第14戦シンガポール予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
8548PV
コメント(3)気温も暑いけどアタックラップも熱い戦いだったシンガポールの予選。下馬評通りフェラーリが速いと思いきやレッドブルが各セッションで安定して速かった。中々決まらないフェラーリの車を最終的にはベッテルが飼い慣らし超絶ポールタイム・・・











