2021年F1プレシーズンテストが始まりました。
たった3日間のテストを経て、2週間後の開幕戦に備えなければなりません。今年は主要なパーツはほとんど変更不可能になっているため、例年に比べてトラブルは少ないでしょう。
サーキットはバーレーン・インターナショナルサーキットであり、バルセロナに比べてランオフエリアが舗装路面のため、グラベルに嵌り赤旗中断になる事も少なくなります。
プレシーズンテスト:ドライバーラインナップ
チーム | 12日午前 | 12日午後 | 13日午前 | 13日午後 | 14日午前 | 14日午後 |
---|---|---|---|---|---|---|
メルセデス | ボッタス | ハミルトン | ハミルトン | ボッタス | ボッタス | ハミルトン |
レッドブル | フェルスタッペン | フェルスタッペン | ペレス | ペレス | ペレス | フェルスタッペン |
マクラーレン | リカルド | ノリス | リカルド | ノリス | ノリス | リカルド |
アストンマーチン | ベッテル | ストロール | ベッテル | ストロール | ストロール | ベッテル |
アルピーヌ | オコン | オコン | アロンソ | アロンソ | オコン | アロンソ |
フェラーリ | ルクレール | サインツ | サインツ | ルクレール | ルクレール | サインツ |
アルファタウリ | ガスリー | 角田 | 角田 | ガスリー | ガスリー | 角田 |
アルファロメオ | ライコネン | ジョヴィナッツィ | ジョヴィナッツィ | ジョヴィナッツィ | ライコネン | ライコネン |
ハース | シューマッハ | マゼピン | マゼピン | シューマッハ | シューマッハ | マゼピン |
ウィリアムズ | ニッサニー | ニッサニー | ラティフィ | ラティフィ | ラッセル | ラッセル |
プレシーズンテストスケジュール
プレシーズンテスト | 日程 |
---|---|
バーレーン・インターナショナル サーキット |
3/12 |
3/13 | |
3/14 |
時間 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
現地 | 10:00~14:00 | 15:00~19:00 |
日本 | 16:00~20:00 | 21:00~1:00 |
バーレーン・インターナショナル・サーキット
-
- 全長:5.412km
- ターン数:15 (6 Left / 9 Right)
- 全開率(時間):64%
- 全開率(距離):75%
ポールタイム | ファーステスト | |
---|---|---|
2020 | 1:27.264 | 1:32.014 |
2019 | 1:27.866 | 1:33.411 |
2018 | 1:27.958 | 1:33.740 |
2017 | 1:28.769 | 1:32.798 |
ハースはギュンターが言う通り、本当にトークン使わず去年のギアボックスのままなんですかね?
めっちゃ砂嵐でしたねー