F1グランプリ1000回目記念となる、中国GPです。
メルセデスが2戦連続の1,2フィニッシュとなっている今シーズン、そろそろ他チームの反撃が見たいところ。パワーで勝ると言われているフェラーリだが、上海はコーナーワークも大事なサーキットのため苦戦か?
昨年優勝したレッドブルは空力面の遅れを、今回は取り戻せていないだろう。
あぁもう、歯痒い状況がつづくなぁ~;;
中国GPのタイヤ選択
2018年のタイヤ戦略
上海・インターナショナル・サーキット
2019年ピレリのタイヤ指標
5段階指標 | AUS | BHR | CHN | AZE | ESP | MON | CAN | FRA | AUT | GBR | DEU | HUN | BEL | ITA | SIN | RUS | JPN | USA | MEX | BRA | UAE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダウンフォース | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 5 | 2 | 3 | 3 | 4 | 3 | 4 | 2 | 1 | 5 | 4 | 3 | 3 | 4 | 4 | 3 |
路面グリップ | 1 | 4 | 3 | 2 | 4 | 1 | 1 | 4 | 2 | 4 | 3 | 4 | 4 | 2 | 1 | 3 | 4 | 2 | 2 | 3 | 2 |
路面の荒さ | 3 | 5 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 2 | 3 | 2 |
タイヤ横方向 | 2 | 3 | 4 | 2 | 4 | 1 | 1 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 5 | 2 | 2 | 3 | 5 | 4 | 2 | 4 | 3 |
タイヤ全体 | 1 | 3 | 4 | 3 | 4 | 1 | 2 | 4 | 2 | 5 | 3 | 3 | 5 | 5 | 1 | 2 | 5 | 3 | 3 | 3 | 2 |
まとめ
今年はC3でのQ2突破は難しそうなため、スタートタイヤはC4となるだろう。
C4⇒C2の作戦はペースが悪く、薄くなったタイヤではもたない気だする。ストレートが長めでDRS効果は上がるため。バーレーンで見られたような2ストップが意外と多いと予想する。
最速戦略はC4⇒C3⇒C3だろうね。
DRSゾーンは場所では無くターン13~14間の開始位置を早めるような気がするんですよね。ターン13って後ろについて走る事ができないコーナーで、ターン14の突っ込みで並ぶ事すらできない事が多い。
*追記:DRSゾーンは変更無しでした。
今更ですが、コースレイアウトから判断して鈴鹿よりもパワーサーキットでしょうか?
パワーユニットの性能がハッキリしそうですね
ホンダがどこまでやれるか楽しみです
今年は表彰台を狙って欲しいです
全開率は55~59%と言われ、平均速度も214km/hぐらいなので、実はハンガロリンクぐらいなローパワーサーキットです。
コーナーは延々と回り込むところが多くてコーナー重視の方がラップタイムが良くなります。
ストレートが長く、オーバーテイクする、されないのためにパワーが必要となるだけでしょう。
この長いストレートはパワーを測るためにうってつけですよ。
終わった後の解析が忙しくなりそうです(笑)