マイアミ・ガーデンズに作られた特設サーキットで開催されているマイアミGP。

ストレートが多く、あらゆる種類のコーナーが点在し、ダウンフォースのバランスが非常に難しい。

 

ランオフエリアが無い為に、マシンの停止は赤旗に繋がり走行時間が減少してしまう。

FP3では、トラックエボリューションによってローダウンフォースマシンのタイムが上昇、方向性は見えている。

レッドブル対フェラーリ、どちらが先頭をとるのか?

Sponsored link

マイアミGP予選レポート

天候は晴れ、気温33℃、路面温度52℃で予選はスタートしました。

Q1

オコンは修理が間に合わない為、予選をキャンセルしています。

1回目のアタック、フェルスタッペン30.2、ペレス30.7、ラッセル30.8、サインツ30.8、ジョウ31.0、リカルド31.2となっています。

トラックエボリューションが強烈です。

 

https://twitter.com/F1

ジョウは最終アタックで大渋滞に遭遇してタイムアップ出来ず。

 

終了間際のアタックラップとトラフィックで、明暗が分かれるQ1となりました。

Q2

新品ソフトでフェルスタッペン29.2、ペレス29.6、レッドブル2台が1,2番手タイムを記録、フェラーリはユーズドで3,4番手につけている。

 

その後、新品ソフトを使ったルクレールは29.1で1番手、サインツは29.7で4番手。

 

最終アタックでは、ノリス・ストロール・ガスリー・角田がタイムを伸ばしてQ3進出です。

ノリスが3番手に飛び込んできた、まだまだトラックエボリューション止まりません。

Q3

新品ソフトはレッドブルとフェラーリのみとなった1回目のアタック。

フェルスタッペン28.9、ルクレール29.0、サインツ29.0、ペレス29.4、ボッタス29.9、ハミルトン30.1となったトップ6です。

 

https://twitter.com/F1

 

2セット目、ルクレールとサインツがセクター1で圧倒的な速さがあり、さぁどうなると盛り上がるところ。

フェルスタッペンがターン4,5,6でミス!アタックをやめてしまった。この時点でフェラーリのフロントローが決まってしまった。

 

ボッタスが一時4番手で、ペレスとハミルトンを上回る。

ペレスが4番手を取り返してQ3が終了。

 

マイアミGP予選結果

No. ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 Gap
1 16 C.ルクレール フェラーリ 1:29.474 1:29.130 1:28.796
2 55 C.サインツ フェラーリ 1:30.079 1:29.729 1:28.986 0.190
3 1 M.フェルスタッペン レッドブル 1:29.836 1:29.202 1:28.991 0.195
4 11 S.ペレス レッドブル 1:30.055 1:29.673 1:29.036 0.240
5 77 V.ボッタス アルファロメオ 1:30.845 1:29.751 1:29.475 0.679
6 44 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:30.388 1:29.797 1:29.625 0.829
7 10 P.ガスリー アルファタウリ 1:30.779 1:30.128 1:29.690 0.894
8 4 L.ノリス マクラーレン 1:30.761 1:29.634 1:29.750 0.954
9 22 Y.角田 アルファタウリ 1:30.485 1:30.031 1:29.932 1.136
10 18 L.ストロール アストンマーチン 1:30.441 1:29.996 1:30.676 1.880
11 14 F.アロンソ アルピーヌ 1:30.407 1:30.160
12 63 G.ラッセル メルセデスAMG 1:30.490 1:30.173
13 5 S.ベッテル アストンマーチン 1:30.677 1:30.214
14 3 D.リカルド マクラーレン 1:30.583 1:30.310
15 47 M.シューマッハ ハース 1:30.645 1:30.423
16 20 K.マグヌッセン ハース 1:30.975
17 24 G.ジョウ アルファロメオ 1:31.020
18 23 A.アルボン ウィリアムズ 1:31.266
19 6 N.ラティフィ ウィリアムズ 1:31.325
20 31 E.オコン アルピーヌ DNF

まとめ

意外にも、クラッシュによる赤旗が無い予選セッションとなりました。

Q1からQ2にかけては、トラックエボリューションとトラフィックのタイミングで明暗が分かれる。

フェラーリとレッドブルは、順当に上位タイムをマークし続けた。

 

Q3ではフェルスタッペンが先行したが、最終アタックのターン4,5,6でスライドしてアタック失敗。

対するフェラーリは得意のセクター1で大きな差をつける、そしてルクレールが見事にポールポジションを決めました。

https://twitter.com/F1

フェラーリ2台がフロントロー独占!

サインツは汚名返上とばかりにきっちりと2番手をキープ、そうそうこれでいいのよサインツ君。

焦らず自分の仕事をしていれば優勝のチャンスは必ずやってくる。

 

 

メルセデスはポーパシングを抑えるために車高を上げた、そしてタイムは伸びなかった。

ラッセルはマシンを信じられずQ2落ち、リアダウンフォースを削った事でその発生速度は上がっているがまだまだ早すぎる。

270が300km/hになればもっと戦えるはずです。

 

 

アップデートの方向性が良いアルファロメオはボッタスが5番手と好調さをキープ。

前戦で大型アップデートしたアルファタウリは2台そろってQ3進出、角田はラストアタックでガスリーに上回られたが、常に速いタイムをマークし続けていた。

2台共に入賞を期待できる内容です。

 

 

ターン4~7の速さがポイントとなった予選でした。

この高速コーナーによるタイヤへの負担は大きく、レースペースにおいては攻める事が出来ない。

 

決勝ではこれまで通りコーナーで稼ぐフェラーリ、ストレートで稼ぐレッドブルの図式となる。

ハードを2セット残したフェラーリ、ハード1セットのレッドブル。

コンパウンド差やデグラ差でレッドブルがフェラーリをとらえれば、最高速度345km/hを出せるターン11手前でオーバーテイクは出来る。

 

ペースとタイヤ戦略の違い、目が離せない展開となるでしょう。

初開催のマイアミで観客を熱狂させるレースになる事は確実です。