https://www.redbullracing.com/

ピレリは2022年シーズンのタイヤコンパウンドを開幕戦から第3戦まで発表しました。

 

今シーズンから18インチホイールになり、タイヤの外径は大きくなっています。

タイヤの内部気体が減った事で、熱が溜まるオーバーヒートが起きにくくなったと言われる。

 

各ドライバーからは、レース中に攻める事が出来るタイヤだとのコメントが多い。

Sponsored link

開幕戦バーレーンGPのタイヤコンパウンド

https://press.pirelli.com/

いつも中間コンパウンド設定だったバーレーンGPは、一番硬いセットへと変わった。

第2戦サウジアラビアGPのタイヤコンパウンド

https://press.pirelli.com/

超高速ストリートサーキットであるジェッダ、昨年同様の中間セットとなっている。

第3戦オーストラリアGPのタイヤコンパウンド

https://press.pirelli.com/

予選用に一番柔らかいC5が登場!

決勝用は、1段飛ばしてC2とC3になっています。

 

これは面白い、終盤に何かあればC5でポジションアップを狙うドライバーが出てきそうです。

 

2021年のタイヤコンパウンド設定

2022年は固定コンパウンドセット

  • ハード(2)・ミディアム(3)・ソフト(8)

タイヤ返却ルール

セッション 曜日 時間(分) タイヤ返却
P1 90 40分後(1),終了後(1)
P2 90 終了後(2)
P3 60 終了後(2)

予選前のドライタイヤは7セットです。

まとめ

昨年は、一気に全戦のタイヤを発表していました。

今年は新タイヤのため、ピレリは各グランプリのタイヤを慎重に選択していくようです。

 

バーレーンテストから開幕戦バーレーンGPとなりますが、予選タイムによる昨年との比較は難しくなるでしょう。

 

今年はホイールがBBSで共通規格になり、チーム毎の専用設計が出来なくなりました。

ホイールの内側や外側をギザギザ状にして面積を増加、吸熱や放熱のバランスを変える事ができません。

この事は、チーム間の差をかなり減らしてくれるはずです。

 

タイヤに関しては、見ている側の私たちにとって、わかりやすくなると思います。

 

まぁでも、ハミルトンは「もうダメだ。」と言いながら・・・

ベストラップ記録するんだろうけど(笑)