2022年F1第9戦カナダグランプリ、金曜日のプラクティス2は現地17時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温27℃⇒25℃、路面温度40℃⇒34℃となっています。 ボッタスはピットから出られません。 ・・・
2650PV
コメント(6)2022年F1第9戦カナダグランプリ、金曜日のプラクティス2は現地17時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温27℃⇒25℃、路面温度40℃⇒34℃となっています。 ボッタスはピットから出られません。 ・・・
2001PV
コメント(3)2022年F1第9戦カナダグランプリ、金曜日のプラクティス1は現地14時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温25℃⇒26℃、路面温度42℃⇒41℃となっています。 FIAはバウンシングのGセンサーを監・・・
6988PV
コメント(12)2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP・バクー市街地で1,2フィニッシュを飾ったレッドブル。 またまた、大掛かりな空力アップデートを行っていました。 このチームは本当に進化が早い、予算が不足すると言ってい・・・
6925PV
コメント(20)メルセデスW13は、アゼルバイジャンGPが行われたバクー市街地で異常なポーパシングに見舞われた。 2.1kmもあるスロットル全開区間のほとんどをバウンシングしながら走行していた。 ラッセルはその内重大の事故・・・
4167PV
コメント(21)2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP決勝は、フェルスタッペンが優勝、ペレスが2位となりレッドブルが1,2フィニッシュを達成しています。 フェラーリは2台共にトラブルでリタイア、メルセデスのラッセルが3位、ハミルトンが・・・
3768PV
コメント(44)昨年と同じくフェラーリのルクレールがポールポジションからスタートする。 レッドブル2台が追いかける展開、毎年毎年優勝目前のドライバーに不運が訪れる魅惑のグランプリ。 タイヤは市街地路面でC4ミディアムからC・・・
2988PV
コメント(4)2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP予選は、フェラーリのルクレールがポールポジション、2番手にモナコGP優勝のペレス、3番手にフェルスタッペンとなっています。 特殊な低速セクションと2.1kmのロングストレートがある・・・
2384PV
コメント(8)アゼルバイジャンGPのバクー市街地サーキットは至る所に落とし穴がある。 トラフィック、ブレーキングゾーン直進イエロー、クラッシュによるダブルイエローや赤旗。 アタックラップでそれらに邪魔されない事と、ストレ・・・
2060PV
コメント(2)2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリ、土曜日のプラクティス3は現地15時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温27℃⇒25℃、路面温度48℃⇒44℃となっています。 ピレリはリアタイヤ最低内圧を21.5⇒2・・・
2474PV
コメント(5)2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリ、金曜日のプラクティス2は現地18時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温24℃⇒23℃、路面温度37℃⇒30℃となっています。 フェラーリは、ドラッグが少ない新型バージ・・・