2024年F1第9戦カナダグランプリ、金曜日のプラクティ②は現地17時より1時間行われました。 天候は曇りのち雨、気温19℃⇒18℃、路面温度27℃⇒24℃となっています。 開始早々にソフトで走行を開始、残り45分で雨が・・・
1278PV
コメント(4)2024年F1第9戦カナダグランプリ、金曜日のプラクティ②は現地17時より1時間行われました。 天候は曇りのち雨、気温19℃⇒18℃、路面温度27℃⇒24℃となっています。 開始早々にソフトで走行を開始、残り45分で雨が・・・
998PV
2024年F1第9戦カナダGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2024年F1第9戦カナダグランプリ、金曜日のプラクティス①は現地13時30分より1時間行われました。 天候は雨、気温17℃⇒19℃、路面温度27℃⇒32℃となっています。 雨が止み、残り36分ぐらいから数・・・
7829PV
コメント(9)2025年のドライバー市場は、ハミルトンのフェラーリ移籍によって大きなうねりが発生しています。 メルセデスのシートを狙うドライバー、実績あるサインツの獲得に動くチームなど、様々な思惑が絡み合い近年稀に見る混迷のシート争い・・・
6636PV
カナダ:ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットのデータ はコメントを受け付けていませんジル・ヴィルヌーヴ・サーキットは、カナダ・モントリオールのセントローレンス川にある公園につくられる。 通称は「モントリオール」普段は公園内の周回道路の為グリップレベルが低い。 エスケープゾーン・・・
3636PV
コメント(10)2022規定によって大型化したディフューザー。 3年目になり、その形状は様々な曲線や段差を使い空気の流れをコントロールしている。 大まかに言えば、フロアの空気の流れを速め維持するが、上昇する後方乱流を減らしてドラッグを減・・・
2256PV
コメント(2)2024年F1第8戦モナコGP決勝は、ルクレールがポールトゥウィン、母国初優勝となりました。 2位はピアストリ、3位はサインツ、フェラーリは1,3フィニッシュです。 角田は8位、9位アルボンと10位ガスリーは今季初入賞と・・・
2837PV
コメント(20)モナコGPはフロントローにしか優勝のチャンスは無いが、SC次第です。 たった一度のピットインをロス無くクリアしたものに栄光が舞い降りる。 さぁ78周のトレインレースを見届けよう。 スタート順とタイヤ ピットインロスタイム・・・
2238PV
コメント(1)2024年F1第8戦モナコGP予選は、フェラーリのルクレールが地元でポールポジション、2番手はキレのある走りを見せたピアストリ、サインツが3番手になっています。 角田は8番手タイムを記録した。 モナコGP予選結果 ※ハー・・・
2183PV
コメント(15)F1シーズンの中で最も特異なサーキット、予選順位が最も重要です。 地元フェラーリのルクレールが金曜から最速をマークし続け、フェルスタッペンは何とかというレベルまでセットを変えてきた。 角田君は覚醒したような速さを見せ、非・・・
1647PV
2024年F1第8戦モナコGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2024年F1第8戦モナコグランプリ、土曜日のプラクティス③は現地13時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温22℃⇒℃、路面温度45℃⇒℃となっています。 残り47分、ボッタスが壁に右フロントを・・・