なんてこった!!ハートレーがまたクラッシュしてしまった。ブレーキを踏んだ瞬間に左フロントがアーム類を巻き込んで壊れてターン6を直進。ハートレーが無事で何よりでした。 なんで、ハートレーばかりに不運が降りかかるのかなぁ・・・・・
3634PV
コメント(3)なんてこった!!ハートレーがまたクラッシュしてしまった。ブレーキを踏んだ瞬間に左フロントがアーム類を巻き込んで壊れてターン6を直進。ハートレーが無事で何よりでした。 なんで、ハートレーばかりに不運が降りかかるのかなぁ・・・・・
3902PV
コメント(4)プラクティス2は始まってすぐにフェルスタッペンがクラッシュして赤旗中断となっている。プラクティス1でクラッシュしたグロージャンは修理が間に合わずに走行出来ていない。 トロロッソホンダのガスリーは残り30分でPUトラブルで・・・
1PV
コメント(5)F1の聖地シルバーストンにてイギリスGPは開幕しました。プラクティス1ではメルセデスが速さを見せつけています。ボッタスはPU上限になる新しいICE,TC,H,Kを導入、やっぱり何か問題があったんでしょうね。 ヒュルケンベ・・・
3740PV
コメント(3)今年のイギリスGPは快晴となる模様です。いつもジメッとした印象が強いシルバーストンですが、清々しい天気もいいですね。高温=タイヤの問題が私的には一番楽しみです。 フェラーリは今回大幅にフロア改良を施してきました。前戦では・・・
4037PV
コメント(4)ここ数年はハミルトンのために開催されている?と思われるイギリスGPが始まります。シルバーストンサーキットは、高速コーナーが多くタイヤへの負担はかなり高くなります。 全面的に新舗装になりスムーズな路面へと変わっているらしい・・・
3174PV
F1-2018 パワーユニットの使用状況確認!R9オーストリアGP終了後 はコメントを受け付けていませんルノーが1~2年越しの新MGU-Kを投入した。軽量コンパクトになり冷却効率も上がっているとの事です。規定により最低重量が7kgとなっているKなのでやっと規定に達したとみて良いでしょう。 ルノーは決勝でヒュルケンベルグがタ・・・
2809PV
コメント(3)グロージャン復活の初優勝!ハースはマグヌッセンも2位になり1,2フィニッシュ!! やっと目覚めたフランス人、開幕から散々な成績でチームメイトに結果力で負けていたが、9戦目にして最高の成績を果たした。 予選でもハースが1,・・・
4099PV
コメント(7)レッドブルリンクは標高700m以上に位置し空気が薄い、コースレイアウトもストレートが多いため絶対的なパワーが必要なサーキットです。 特に空気が薄い事によりタービンにかかる負担が大きく、パワーを出すために回しすぎればトラブ・・・
5159PV
コメント(4)2018年オーストリアGPは4番グリッドからフェルスタッペンが優勝。メルセデスはボッタスのトラブルでハミルトンのピットストップタイミングを誤り、その後トラブルでリタイアしている。 決勝での各種データ(セクタータイム・ファ・・・
8281PV
コメント(7)レッドブル地元のオーストリアGPは、メルセデスが脅威の速さでフェラーリに0.3秒差もつけた予選結果となっている。短い高速コースを71周で争うが、各コーナーの縁石に乗ればエアロパーツ破損となる事が多く細心の注意が必要。 グ・・・