ホンダの2021年末F1撤退発表と合わせるように、アメリカのインディカーでは、ホンダとシボレーが契約を延長しエンジン供給を続ける事が発表されました。 アメリカホンダは、F1参戦している日本のホンダとは違い別法人である事か・・・
9646PV
コメント(14)ホンダの2021年末F1撤退発表と合わせるように、アメリカのインディカーでは、ホンダとシボレーが契約を延長しエンジン供給を続ける事が発表されました。 アメリカホンダは、F1参戦している日本のホンダとは違い別法人である事か・・・
4791PV
コメント(14)2021年をもってホンダが撤退、ファンからは怒号が飛び交う事態となっている。撤退撤回なんてことは絶対にないし、ホンダとしての名前でF1に残る事もないでしょう。 心配なのが、残されたパートナーであるレッドブルとアルファタウ・・・
10193PV
コメント(82)F1ファン衝撃のニュース Hondaは、このたび、2021年シーズンをもって、FIA※1フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)へのパワーユニットサプライヤーとしての参戦を終了することを決定しました。 引用元:http・・・
7566PV
コメント(19)レッドブルRB16・ホンダに期待を寄せていたファンは多いだろう、私もそんな一人ですが、ここまでリアがルーズになるマシンだとは思っていなかった。 新型コロナウィルスのパンデミックにより、色々な開発が制限されアップデートもま・・・
3504PV
コメント(7)https://www.racefans.net/ 2020年F1第10戦ロシアGPは、フェルスタッペンが予選2位から決勝2位、クビアト8位、ガスリー9位、アルボン10位となり、ホンダPU勢が全台入賞を成し遂げた。 ハミ・・・
4159PV
コメント(7)2020年F1第10戦ロシアGPは、ボッタスが予選3番手から好スタートで2番手に上がり、その後トップを快走して優勝。 2位にはフェルスタッペン、3位は10秒ペナルティで長いピットストップになったハミルトンが入った。 ロシ・・・
3237PV
コメント(4)予選ではハミルトンがあわやQ2落ちかと思われる状況からポールポジション、しかしタイヤはC5ソフトスタートとなっています。 フェルスタッペンとボッタスはC4ミディアムスタート、アルボンはギアボックス交換で15番手スタートに・・・
4163PV
コメント(10)2020年第10戦ロシアGP予選は、メルセデスのハミルトンがポールポジション、2番手にはレッドブルのフェルスタッペン、3番手にボッタスとなった。 滑りやすいソチでレッドブルは苦しんだが、ラバーによりグリップが安定すると、・・・
3406PV
コメント(9)10戦目となるロシアGP予選、メルセデスの対抗馬となるはずのレッドブル・ホンダが苦戦中、中団チームの上位勢に飲み込まれそうなプラクティスの結果となっています。 何としても3番手ポジションを死守したいフェルスタッペンの戦い・・・
2233PV
F1-2020 第10戦ロシアGPプラクティス③ タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2020年F1第10戦ロシアGPの土曜日、現地12時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温26℃⇒27℃、路面温度38℃⇒40℃となっている。 今年初のC5タイヤでの予選となるソチ、最終セクターまでにオバーヒー・・・