2019年F1最後のレースがスタートします。
絶対王者ハミルトンが有終の美を飾るか?フェルスタッペンが連勝するか?それとも伏兵が現れるのか?来季シートが無いヒュルケンベルグ、クビサの引退レースになります。
スタート順とタイヤ
ピットインロスタイムは約20秒です。
アブダビGP決勝レポート
天候は晴れ、気温27℃、路面温度32℃でスタートしました。
スタートではガスリーは接触してフロントウィングを脱落、最後尾まで落ちる、ターン8でルクレールがフェルスタッペンをパス
Lap2:ガスリーはピットインしてHへ、フロントウィングを交換に手間取りラップダウン寸前。
Lap2終了時点
Lap4:ボッタスは14位までポジションアップ
Lap6:ストロールはHへ
DRSが使えない検知トラブルが発生している。
Lap7:ボッタスはマグヌッセンをパスして11位、DRSが無いので簡単には上がってこれない。
Lap9:ノリス、ジョビナッツィはHへ
Lap12:リカルドはHへ
Lap13:ルクレールはHへ、ベッテルはHへ、珍しいフェラーリのダブルピットストップでしたが、ベッテルは静止時間6秒強
ヒュルケンベルグ以下、ボッタス、ベッテル、アルボンが延々とバトル中
Lap17終了時点
DRSがやっと使えるようになり、ボッタスはヒュルケンベルグをパス
Lap19:ヒュルケンベルグはMへ
Lap24:ジョビナッツィはクビサに接触しながらパス16位
静かなレース展開が続いています。
Lap26:フェルスタッペンはHへ3位
Lap27:ハミルトンはHへ1位、HAM-6s-LEC-4s-VERとなるトップ3です。
Lap30:ボッタスはHへ6位
Lap30終了時点(BOTまで)
Lap32:フェルスタッペンはルクレールをパスして2位
フェルスタッペンは、スロットルに対する反応に文句を言いながら、ルクレールを追い詰めてオーバーテイク・・(笑)
Lap37:4位ベッテル以下、アルボン、ボッタスが1画面以内に収まるバトルに発展しそうです。
Lap38:ぺレスはHへ12位
Lap39:ルクレールはS、ベッテルはMへ、ダブルピットストップ!! ボッタスはアルボンをパスして4位
Lap41:クビアトはMへ12位
Lap42終了時点
Lap46:ぺレスはヒュルケンベルグをパスして8位、クビアトも背後に迫っています。
Lap47:クビアトはヒュルケンベルグをパスして9位、ストロロールはピットインしてリタイアしています。
Lap54:ベッテルはアルボンをパスして5位
Lap55:ぺレスがノリスをパス7位、サインツはヒュルケンベルグをパス10位
ハミルトンがトップチェッカー、フェルスタッペンは16秒差で2位
アブダビGP決勝結果
まとめ
ハミルトンが一度もトップを譲る事無くファーステストも獲り完勝!見事なポールトゥウィンでした。なんて強さなんだろうか、もうどうしようもないわ(笑)
レッドブル・ホンダはフェルスタッペンが1周目で3位に落ちた時点チャンスが無くなった。
まぁでも、2位につけていてもハミルトンに上手くギャップコントロールされていただろう、結果として2位表彰台は最大限の仕事だったと思う。
3位ルクレールはタイヤに苦労して2ストップを選び、なんとか最後尾スタートのボッタスから逃げ切った。
序盤DRSが使えなくて苦労したボッタスは、最終的に3位ルクレールとの差1秒以内の4位。
3位ルクレールがもし燃料積載量報告義務違反で失格なら3位となる。
今回の表彰台の3人は、来年間違いなくチャンピオン争いを繰り広げるはずだが・・。フェラーリが何処までコーナーに対してアジャストしてくるかにかかっている。
さぁ来年はどんな事になるのやら、楽しみであり確実に疲れるだろう22戦の戦い、今からなんか恐いなぁっと思うのであります。
ホンダさん来年こそはパワーとマイレージの両立をやってのけてチャンピオン争い期待しております。
管理人さんもお疲れさまでした。
いろいろとデータ有難うございました。
楽しくF1を見ることが出来ましたよ。
来年もよろしくお願いしますね。
マイレージで分のあるエンジンぶん回してあわよくば…
ってな甘い考えを吹っ飛ばしてくれる横綱相撲でしたね
いや強い
エンジン応答にラグが~ってまだまだ限界領域での制御が甘いんですかね。
現状を維持して費用低減を~等と怖い発言も出ていましたが、現状維持で
勝てるほど甘くないですよホンダさん…
ともあれシーズン終了、今年も有意義な情報提供ありがとうございます
&お疲れさまでした。
ネタに困るオフシーズンもよろしくお願いしますm(_ _)m
ハミルトンに食い下がっていければ!と甘い夢をみましたが、流石の横綱相撲でした。
それにしてもPUの基数制限まもってあの速さは驚異的ですね。
勿論、前半のレースでポイント重ねて年間タイトルを有利に進められたからってのもありますが、それにしても凄い。
ホンダはまだ追い付いてませんね。
ルクレールのペナルティは結局、罰金のみ。
詳細が出てないので判りませんが、搭載量110kg以内での差違って事なのかな?
流石にオーバーしてたら失格じゃないとおかしい。
技術指令のあった燃料流量とは別の違反ですが、只でも疑われてるんだから、燃料に関わる違反は益々疑惑を増幅させる。
燃料は使用量に制限があり、積載量は110kg以上はOKなんです。最後の戻ってくる分と提出サンプル用に余分に積みます。
報告義務があったのは知らなかったですが。
なぜそんなに4.88kgも多くなったのか?
そうなんですね。
なるほど
知りませんでした。
ありがとうございますm(__)m
Jinさんのサイトは勉強になります。
フィニッシュから戻るまでの1周で5kg分の鬼ドーナツターンやるつもりだったんじゃないかしら?笑
ビノット氏は「我々の測定値が正しかったと信じている」って言ってるみたいですし、フューエルエフェクト的にも重くする意味ないですし、単純ミスなんじゃないですかね?
初めての投稿失礼します。
Mark Hudgesが、この件コメントしていますね。純粋にアドバンテージを得るためではなく、例の技術指令書(オースティンのときのもの)に違反していなかったことを偽装するためにやったのではないか、とストレートにコメントしています。
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/e596e0/mark_hughes_explains_why_rival_teams_believe/
確かにわざと多く積んで最初に積んだ燃料を公にする。
決勝では流量計でほぼ正確に測られている事と使った燃料を公にして疑念を晴らす?
逆に疑念を抱かせる行為だよなぁ(笑)
何にしてもフェラーリの燃料流量疑惑は藪の中ですね。
2020年は暗号化された流量計が追加されるので、もうこんな事は起こらないと思う。
謎は謎のままであるが、それでも多い20ps以上のパワー差はなんなのか?
CF310さん鋭い指摘ですね。コースに残る3台の内だからルクレールもドーナツターン当然やってもイイよね。
フェラーリは燃料使用量を申告量以下にしたかったんじゃないかな?レースパフォーマンスが低調だったのもその為かな?
110kgは超えていないのだから、今回の罰金と実際の燃料使用量とはリンクしないと思うのだが…(申告量<使用量でも罰金で同じ?)申告を過少とするのは、テレメトリーデータを鬼精査すると色々判ってしまうのかも知れない。でなければ、5kgのハンデは絶対に載せないゾ!
フェラーリ批判は嫌なんだけど、度重なる問題で逆切れ状態に陥りそうです。超~後味悪いワ!
クビアト頑張ってルノーに一矢報いることが出来ました。
ガスリー、ここぞという時に結果出せないのウゥ。
まぁでもトロロッソは来年アルファタウリとして躍進する事でしょう。
管理人様F1ワールドサーカス追跡、お疲れ様でした。
今年のレースも全て終了
お遊びでPU毎の獲得点数を計算して見ました
同じPU使ってるチームの得点加算して台数で割ってます
メルセデス 813/6=135.5
フェラーリ 589/6=98.2
ルノー 236/4=59
ホンダ 502/4=125.5
メルセデスとホンダは僅差 フェラーリとは明らかな差 ルノーはダントツの最下位
レッドブル負けるとホンダPUが〜〜〜〜と言うけど???
subaruさんへ。 お遊びとは言え、あなたが出したデータはとても面白くて興味深いです。メルセデスとホンダは本当に僅差だったんですね。まあ、ルノーの結果は・・・何というか、無様と言うか、でもフェラーリはハースとアルファロメオの2チームが足を引っ張りましたね。メルセデスは相変わらずなのにウィリアムズは・・・やはりPUが良くてもドライバー、シャーシーが悪いとこの様な結果になる訳ですね。ルノー勢はちょっと・・・。その点ホンダの2チームはPUのお陰もあるけど両者共に努力をした結果でしょうか?まあ来年度もみんな大期待しています。一つだけ余談ですが、ウィリアムズのラッセルはお気の毒でしたね彼は。
レース全体で110kg 以上使ってもバレナイ カラクリがあれば、
こっそり余計に詰んだ方がお得ですね。
足りないから皆リフト・アンド・コーストしているわけですし。
赤いチームはアクセル完全OFFにせず、微妙に踏んで走ってるし余所より余分に使ってそう。
今年もこのサイトを楽しませていだだきました。管理人様には感謝です。
来年は現在のレギュレーションの最後の年なので接戦になることを期待しています。
データ処理お疲れ様でした。来年も宜しくお願いします。
素朴な疑問ですが
積載量の確認のために搭載燃料を抜いて確認はどのチームでもしているんでしょうか?
ランダムでFIAが行う車検みたいなものですね。
このサイトのお陰でF1の楽しみ方が膨らみました。管理人のJin様ありがとうございます。
今年はレッドブル・ホンダが立ち上がり、期待ととも開幕しました。今年は例年になくいいレースが多かったですね。一昨年までの隊列一辺倒のレース模様が、最終ラップまでもつれた手に汗握るレースがこんなにも多くなるなんて思いもよりませんでした。
オーストリアGPのHONDA初勝利!最高の瞬間でした。
そして今年は、ラグビーをはじめ全英女子オープンなど感動的なスポーツイベントが多かったです。毎週末が夜更かし早起きで、仕事中眠くてしかたなかった(笑)
管理人様来年も宜しくお願いします。