
2021年F1第11戦ハンガリーGPの金曜日、現地11時半よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温30℃⇒31℃、路面温度53℃⇒59℃となっている。
レッドブルの再審議要求は却下された。フェルスタッペンのパワーユニットは、クラッシュした時のものを使用して問題無いか確認走行しています。
残り20分を切ったところで、角田がターン4でクラッシュして赤旗中断。
残り14分から再開、フェルスタッペンが新品ソフトでトップタイムを記録した。
ハンガリーGPプラクティス①結果
ベストタイム、ベストセクタータイム(BS)など
タイヤヒストリー
ベストセクタースピード(TOP6)
だ〜か〜ら、FP1で壊すなよって言ってるのに…
封印以外で許可されている(ペナルティ無し)の交換部品が何か?は企業秘密、軍事秘密ですね(メルセデス軍に悟られないため)
エキゾーストパイプは交換していると勝手に思っています。
ホンダPU RA621Hはクラッシュにも耐える堅牢構造、タフさを感じます。
ハンガリーGPさえ耐え凌げば4週間のサマー期間で戦略を練るための時間はタップリ確保出来る?
レッドブルホンダ関係者メンバー、リフレッシュしてシーズン後半の開幕戦ベルギーGPに備えて頑張って下さい。
封印以外のパーツリストに関してはレギュレーションに明記されています。
基数制限・開発規制・封印とホモロゲーションの過去記事を参照してみて下さい。
PU横のカバー(HONDAロゴ)が損傷していなかった事からも、下がったヘッドの恩恵はあると思います。
いつもの角ピンでしたね
前半戦最後、私的には最終勉強期間内と思っている。
夏休み明けからが勝負だけど、ガスリーの背後に常に迫る事ができるか?
これほどスピンを怖がらないのは、ある種才能かとも思います。(皮肉ではなく)
アンダー素性のマシンを、理想のターンイン速度にする為、前荷重を大きくする。
後ろが抜けすぎて・・・。
そんな感じかな?
ハーフスピン程度に出来るようにするのが課題か?
ターン4でのスピンは、さほど攻めてる感には見えなかったですけどね、他チームも結構オーバーランなどありましたし、アルファタウリの特性として、滑っちゃうと結構修正が難しんでしょうか?角田選手は、RB16Bなみの振り回しても曲がる車がいいのかな。
今までのスピンのほとんどはオーバースピード、目線は関係あるかもしれない。
目測を誤る?
重心度外視でシート高くするなど考えた方がいいかもしれない。