2019年F1最後のレースがスタートします。 絶対王者ハミルトンが有終の美を飾るか?フェルスタッペンが連勝するか?それとも伏兵が現れるのか?来季シートが無いヒュルケンベルグ、クビサの引退レースになります。 スタート順とタ・・・
「アブダビ」の記事一覧(6 / 9ページ目)
F1-2019 第21戦アブダビGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
6322PV
コメント(8)2019年最終戦予選はハミルトンがポールポジション、ボッタスが2番手タイム、フェルスタッペンが3番手、ヤス・マリーナとメルセデスの相性の良さは覆しようの無い結果となった。 ボッタスはパワーユニットペナルティにより最後尾ス・・・
F1-2019 第21戦アブダビGP予選結果「チャンピオンチームの凄さ際立つ!」
3788PV
F1-2019 第21戦アブダビGP予選結果「チャンピオンチームの凄さ際立つ!」 はコメントを受け付けていません最終戦!2019年最後の予選です。ポールポジションは一体誰の手に輝くのか。メルセデス、レッドブル、フェラーリの最後の予選対決が始まりまります。 レッドブルとホンダのパートナーシップ初年度の締めくくり、有終の美を飾るために・・・
F1-2019 第21戦アブダビGPプラクティス③ タイムとタイヤデータ
3969PV
コメント(4)2019年第21戦アブダビGPの土曜日、現地18時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温27℃⇒℃、路面温度39℃⇒℃となっている。 P1開始時に新規ICEなどを投入したボッタスは、ニューマチックバルブ用のエア・・・
F1-2019 第21戦アブダビGPプラクティス② タイムとタイヤデータ+AverageLapTime
3151PV
F1-2019 第21戦アブダビGPプラクティス② タイムとタイヤデータ+AverageLapTime はコメントを受け付けていません2019年第21戦アブダビGPの金曜日、現地17時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温26℃⇒25℃、路面温度30℃⇒27℃となっている。 路面温度が徐々に下がっていくトライライトセッション、予選や決勝と同じ・・・
F1-2019 第21戦アブダビGPプラクティス① タイムとタイヤデータ
3175PV
F1-2019 第21戦アブダビGPプラクティス① タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2019年第21戦アブダビGPの金曜日、現地13時よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温26℃⇒27℃、路面温度34℃⇒38℃となっている。 リカルドがオイルを吹き停止、ハミルトンも調子が悪そうな挙動をしていた・・・
F1-2019 第21戦アブダビGPのタイヤについて関連情報まとめ
8629PV
コメント(2)2019年も残すところ1戦となりました。最終戦もてるパワーユニットマイレージをぶつけ合い、そして1番ソフト側のタイヤでの最速対決となります。優勝できるトップ3チームは何処なのか? 11月27日、ホンダは2021年もレッド・・・
「F1 Honda TopGap」トロロッソPart.21 2018年R21アブダビ
4161PV
コメント(3)トロロッソとホンダのパートナーシップ初年度はあっという間に最終戦となってしまいました。ホンダは大型アップデートを2回行い、最後にはそれなりのパワーを見せくれたと思う。 しかしアブダビGPでははっきりと苦戦している。マシン・・・
2018年 F1ミッドフィールド選手権!サインツが初V 最終戦アブダビ終了後まとめ
3267PV
2018年 F1ミッドフィールド選手権!サインツが初V 最終戦アブダビ終了後まとめ はコメントを受け付けていません最終戦アブダビGPはミッドフィールドチャンピオンであるヒュルケンベルグが1周目で姿を消した。チームメイトであるルノーのサインツは持ち前の結果力を最大限に発揮して最終戦にして今季初優勝を遂げた。 これでルノードライバーのラ・・・
F1-2018 第21戦アブダビGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
4787PV
F1-2018 第21戦アブダビGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません2018年最終戦であるアブダビGPではポールポジションからスタートしたハミルトンが、VSC中にピットストップを行いロスタイムを短縮、トップをキープしながらペースコントロールでタイヤをセーブして優勝までマシンを導いた。2位・・・