F1のテクニカルレギュレーションは2022年より大幅に変わりました。 2025年は全24戦(内SP6戦)となります。 タイヤコンパウンドは固定セット数、ギアボックスは厳しい使用制限が課せられます。 プラクテ・・・
「ルール」の記事一覧
2024年F1 パワーユニット&ギアボックス 使用状況一覧
15655PV
コメント(26)2024年各グランプリにて新規投入されたパワーユニットエレメント、ギアボックスの一覧です。 パワーユニットは、超過1基目は10グリッド降格、超過2基目以降は5グリッド降格です。 ギアボックスは、超過1基目以降常に5グリッ・・・
2026年フォーミュラ 1 パワーユニット技術規則(2026 FORMULA 1 POWER UNIT TECHNICAL REGULATIONS)
6186PV
コメント(10)2026年F1新規定パワーユニットには様々な自動車メーカーが参戦を表明しています。 リーンバーンターボエンジンと強力な電動モーターとバッテリー、そして脱炭素燃料100%が世界の覇権を握る鍵となります。 20・・・
【パワーユニット】信頼性アップグレードとは? 開発凍結中で出力アップする方法はあるのか?!
6960PV
コメント(8)2022年現行規定のパワーユニットは開発凍結になっています。 ホモロゲーションされた各種パーツを2025年末まで使い続ける事になります。 直接的なパフォーマンスアップを行うアップデートは禁止され、信頼性(耐・・・
F I A スーパーライセンス ポイントの獲得条件(2022年12月時点)
14719PV
コメント(4)F1マシンをドライブするためには、FIAスーパーライセンスを取得する必要がある。 各カテゴリーにはシリーズ順位毎にポイントが与えられ、過去3シーズンの合計ポイントで40以上を獲得する必要がある。 スーパーライセンスポイン・・・
【レギュレーション】F1予算上限の変更!2023年は基本ベース1億3,500万$
6517PV
【レギュレーション】F1予算上限の変更!2023年は基本ベース1億3,500万$ はコメントを受け付けていません2021年から始まった予選上限(budget cap)は段階的に減少していきます。 2023年に最低ラインまで下がり、その後はその上限が維持される予定です。 初年度になった2021年の予算上限を上回ったレッ・・・
レッドブル2021年予算超過罰則は風洞&CFD時間10%削減と700万ドルの罰金
3288PV
コメント(10)レッドブルは2021年の予算制限を約186万ポンド超過していた事が明らかになった。 FIAは、レッドブルが約143万ポンドの想定税額控除を通年報告書類内で正しく処理していれば、約43万ポンド(約7000万円)の超過で済ん・・・
2026年 Formula 1 パワーユニット テクニカル レギュレーション について!
8937PV
コメント(50)2026年のパワーユニットレギュレーションの概要がやっと公表されました。 詳細な数値はまだ公表されていませんが、どのような部分が共通パーツや共通規格になるのかが分かる内容なっています。 2026_Formula_1_Po・・・
【FIA】レーススチュワードの裁定方針が変わる!1周目も厳しい取り締まり?
4032PV
コメント(12)2021年F1は、レッドブルのフェルスタッペンとメルセデスのハミルトンが激しくチャンピオンを争っている。 二人は度々の接触や接触まがいのニアミスが非常に多くなっている。 そして、この問題は二人に限った事では・・・
F1-2021 土曜日スプリント予選開催時のフォーマット!パルクフェルメルール
4701PV
コメント(12)2021年に導入される、土曜日スプリント予選開催時のフォーマットが決定しました。 金曜日の午後に、今まで土曜日に行われていたノックアウト方式の予選が行われ、土曜日の午後に約100kmのスプリントレースが行われます。 この・・・