2018年のF1は日本の裏側で行われる眠たい3戦が始まります。ホンダパワーの躍進はデータ上でもしっかりと表れており、海外F1ジャーナリストの一部ではメルセデスに20ps差とか言われています。 ハードを新しくすればソフトも・・・
「ピレリ」の記事一覧(5 / 8ページ目)
F1-2018 第17戦日本GPのタイヤについて関連情報まとめ
4656PV
コメント(8)2018年の日本GPは記念すべき30回目となる。ホンダのスペック3は間に合うのかわからないが何としてもそのパワーアップで良いレースをして欲しい。 台風コンレイが近づいており、グランプリウィークは最悪の雨風模様となりそう。・・・
F1-2018 第16戦ロシアGPのタイヤについて関連情報まとめ
4047PV
コメント(1)ロシアGPは2017年は第4戦として開催され2018年は終盤とも言える16戦目となった。マシンが熟成された状態での勝負となるため荒れる要素は少ない。 ロシアGPのタイヤ選択 2017年のタイヤ戦略 ソチ・オートドロームの・・・
F1-2018 第15戦シンガポールGPのタイヤについて関連情報まとめ
2752PV
F1-2018 第15戦シンガポールGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていません今年のF1はヨーロッパラウンドが終了して、このシンガポールからフライアウェイとなる。マリーナ・ベイは低速市街地サーキットでありドライバーの腕が試される、そしてレースは約2時間の長丁場になり、タフさも要求される。 低速域ダ・・・
F1-2018 第14戦イタリアGPのタイヤについて関連情報まとめ
4062PV
コメント(6)ベルギーに引き続きパワーサーキットのモンツァで行われるイタリアGPが始まります。フェラーリの地元優勝は今年大いに期待されます。 チャンピオンシップを考えればベッテルは絶対に落とせないグランプリ。 同じく地元トロロッソは、・・・
F1-2018 第13戦ベルギーGPのタイヤについて関連情報まとめ
3746PV
コメント(3)今年のF1サマーバケーションは、何と言うか激動の日々でしたね。フェース・インディアがストロール率いる投資家グループの支援を受ける事が決定し、アロンソは来季参戦見送り、リカルドはルノーへ、サインツはマクラーレンへ、ガスリー・・・
F1-2018 第12戦ハンガリーGPのタイヤについて関連情報まとめ
3786PV
コメント(3)今年も前半戦終了を告げるハンガリーGPが始まります。狭く曲がりくねったハンガロリンクは、隊列レースになりやすく面白くない事がおおいですが、天気予報では予選は雨、決勝では晴れ気温30℃予想となっている。 ハンガリーGPのタ・・・
F1-2018 第11戦ドイツGPのタイヤについて関連情報まとめ
5186PV
コメント(4)史上初の3連戦は色々と大変でしたね。ありすぎて興味が失われそうになるくらいでした。トロロッソは信頼性面でかなりくたびれていました。私の頭の中もかなりくたびれています(笑) 2年ぶりのホッケンハイムは、新車両規定で走るのは・・・
F1-2018 第10戦イギリスGPのタイヤについて関連情報まとめ
3941PV
コメント(4)ここ数年はハミルトンのために開催されている?と思われるイギリスGPが始まります。シルバーストンサーキットは、高速コーナーが多くタイヤへの負担はかなり高くなります。 全面的に新舗装になりスムーズな路面へと変わっているらしい・・・
F1-2018 第9戦オーストリアGPのタイヤについて関連情報まとめ
2995PV
F1-2018 第9戦オーストリアGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていません2018年のきつい3連戦の真ん中にあたるオーストリアGPはレッドブルリンクで行われます。コーナー数が少ないコースは昨年の状況からもタイヤへの負担は少ないようです。 1周が短いためワンミスが命取り、予選ではタイヤ作動温度を・・・