過去にあったF1技術に迫る!今回はマスダンパーについてです。 Mass Damperは2005年ルノーRS25に搭載された、路面の凸凹や縁石乗り上げ時のマシンの上下動を抑制するシステムです。 ・・・
「マシンデザイン」の記事一覧(20 / 35ページ目)
【F1空力学】Fダクト(F-Duct)とは?リアウィングストールシステム
20153PV
コメント(16)過去にあったF1技術に迫る!今回はFダクトについてです。 F-Ductは、2010年マクラーレンMP4-25に搭載された、空気の流れを利用してリアウィングのドラッグを減らためのシステムです。 ・・・
F1-2020 ルノーの新車「RS20」ブラックエディションを解剖する。
7286PV
コメント(10)プレシーズンテストに現れたルノーRS20はブラックカラーでした。 そういえばルノーが開発しているMGU-H搭載の市販車は「ブラックS」って呼ばれていましたよね。 関係ないか(笑) ルノーRS20 ナローノー・・・
F1-2020 レーシングポイントの新車「RP20」BWTがタイトルスポンサーへ
7199PV
コメント(9)2月19日プレシーズンテスト初日の朝、レーシングポイントが新車RP20を走らせ始めました。 発表会では昨年型のカラーリングを変更したものだった、そしてシェイクダウン走行もせずテスト初日に現れた新車は、待ちわ・・・
[F1空力学]新トレンド!ナローノーズ&ケープ+Sダクトについて考察する
15625PV
コメント(5)2020年の新F1マシンがプレシーズンテストで走りだし、ナローノーズとケープを導入したマシンが増えました。今のところナローノーズは半分の5チームが導入し、ケープは全チームが導入しています。昨年からフロントウィングにあった・・・
メルセデスの新兵器DAS(デュアル・アクシス・ステアリング)システムを解析
15786PV
コメント(16)絶対王者メルセデスAMG-F1が、新たなステアリングシステムを投入してきた。 その名もDAS「デュアル・アクシス・ステアリング・システム」(dual axis steering system)、直訳すると(2本の軸がある・・・
F1-2020 アルファロメオ・レーシングが「C39」を発表!オーレンがでかでかと主張
6247PV
コメント(1)2月19日プレシーズンテスト初日の朝、アルファロメオが新車「C39」を発表しました。 新たにタイトルスポンサーに加わったオーレンは、ポーランド企業でありリザーブドライバーであるクビサが持ち込んだものです。 ・・・
F1-2020 ウィリアムズが新車「FW43」発表!攻めたサイドポッドが印象的
6543PV
コメント(13)2月17日、ウィリアムズが新車「FW43」を発表しました。 1974年に初めて自社製造したマシンは、今年で43台目となった。2年連続コンストラクターズ最下位の汚名を今年こそは晴らしたいだろう。保守的なマシン・・・
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ「AT01」誕生!モノトーンカラー(本当は濃紺ツートン)
9245PV
コメント(31)2月14日、トロロッソ改めスクーデリア・アルファタウリ・ホンダは新車「AT01」を発表した。 レッドブルが経営するアパレル会社アルファタウリがF1チームを持つと言う名目の元、ファッションショーとのコラボレー・・・
F1-2020 メルセデスAMG F1が「W11」を発表!冒険せず堅実に己を高めるマシン作り
6770PV
コメント(3)2月14日メルセデスAMG F1は、「W11」を発表しました。 フィルミングデーを利用したシェイクダウン前に、レンダリング画像、実車画像を公開しています。 2019年のチャンピオンチームはいつも通り、冒険せ・・・