2022年規定より復活したビームウィング、リアウィングと合わせてサイズを変える。 当初、高速サーキットではビームウィングを小さくしてドラッグ低減が流行っていた。 2024年からその傾向は途絶え、ある程度の迎・・・
「マシンデザイン」の記事一覧
RedBull RB21 が過敏すぎる!どうしてこうなった! 空力感度が高い理由とは?
1498PV
コメント(15)角田が移籍した事でレッドブルの注目度は増すばかりですが、昨年後半から開発遅れを引きずったRB21は安定したパフォーマンスを発揮できないマシンになっています。 先ず一つ言える事は、真っすぐの状態以外で空力の安定性に欠ける点・・・
【F1 2025 NEW CAR】アルピーヌ A525 & ハース VF-25
1315PV
コメント(2)昨シーズン6位アルピーヌ、7位ハース、Bクラスのトップ2なのですが注目度が低い。 マシン細部を捉えた画像も少ない、そしてマシン自体は冒険せず発展型と言えるでしょう。 アルピーヌA525 昨年の終盤2戦に投入したマクラーレ・・・
【F1 2025 NEW CAR】ザウバーC45 「最も冒険しているマシン!」
2235PV
コメント(4)2026年よりアウディとなるザウバーです。 新型C45はその繋ぎの年となる為、予算は使われずに戦闘力の低いマシンになると予想しています。 そんなザウバーの懐事情ですが、トレンドを突き詰めたデザインになってい・・・
【F1 2025 NEW CAR】メルセデスW16
1PV
コメント(7)2022年のW13の失敗以来、W15でのベース変更、そして今年W16で全てをまとめ上げる時が来た。 今までちぐはぐだったデザインが洗練された印象を受けます。 メルセデスW16 ノーズが伸びてフロントウィング・・・
【F1 2025 NEW CAR】レッドブルRB21 「正常進化だが?!」
3147PV
コメント(14)テスト初日となった2月26日、レッドブルRB21の実車の全貌が明らかになった。 パッと見はRB20最終型に似ている、似ている・・・ 違いが本当に分かりずらいです。 レッドブルRB21 フロントウィング1枚目・・・
【F1 2025 NEW CAR】アストンマーティンAMR25
2251PV
コメント(2)アストンマーティンが新車AMR25をレンダリング画像で発表後に、フィルミングでシェイクダウンをおこないました。 AMR23前期の大成功以来、開発すると落ちていく順位、全く嚙み合って現場と開発、シミュレータや風洞との相関関・・・
【F1 2025 NEW CAR】レーシング ブルズ VCARB02
3247PV
コメント(14)ビィザキャッシュアップアールビー?訳の分からんチーム名だったのが、 改めて、レーシングブルズ になる2025年です。 ホワイトがメインカラーになり、2021年レッドブルRB16b「ありがとう号」を彷彿させる・・・
【F1 2025 NEW CAR】フェラーリSF-25 「序盤から活躍する確率90%」
1PV
コメント(9)フェラーリはいつも通りフェオラノで新車SF-25のシェイクダウンをおこなった。 コース脇からファンが見つめる、はっきり言えば公開テストです。 フェラーリ SF-25 フロントウィングは昨年の最終型の継続、そしてサスペンシ・・・
【F1 2025 NEW CAR】 マクラーレンMCL39 & ウィリアムズFW47
2837PV
コメント(3)2025年シーズンの始まりを告げる新車お披露目が開始されました。 マクラーレンとウィリアムズは100km以内の走行に限定されたフィルミングデーを利用してシェイクダウンをおこなった。 現行レギュレーションの最終年、各マシン・・・