「オーストリア」の記事一覧(3 / 11ページ目)

2023年F1第10戦オーストリアGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]

1773PV

2023年F1第10戦オーストリアGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません

2023年F1第10戦グランプリ、金曜日のプラクティス①は現地13時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温28℃⇒28℃、路面温度47℃⇒48℃となっています。 開始して直ぐに走り出す各車、ハードやミディアムでロン・・・

2022 F1第11戦オーストリアGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)

3213PV

2022 F1第11戦オーストリアGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません

2022年F1第11戦オーストリアGP決勝は、フェラーリのルクレールが今季3勝目、フェラーリは2連勝となった。 レッドブルはホームグランプリでフェルスタッペンが2位、メルセデスのハミルトンが3戦連続3位表彰台を獲得してい・・・

2022 F1第11戦オーストリアGPプラクティス2[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]

2745PV

2022 F1第11戦オーストリアGPプラクティス2[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません

2022年F1第11戦オーストリアグランプリ、土曜日のプラクティス2は現地12時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温19℃⇒19℃、路面温度33℃⇒34℃となっています。 FP1で使ったミディアムを再度使って・・・

2022 F1第11戦オーストリアGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)

3200PV

2022 F1第11戦オーストリアGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc) はコメントを受け付けていません

2022年F1第11戦オーストリアGP予選は、レッドブルのフェルスタッペンが2021年のダブルヘッダーから合わせて3連続となるポールポジションを決めました。 ルクレールは赤旗で最終アタック用ソフトをアウトラップで1周使用・・・

2022 F1第11戦オーストリアGPプラクティス1[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]

1982PV

2022 F1第11戦オーストリアGPプラクティス1[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません

2022年F1第11戦オーストリアグランプリ、金曜日のプラクティス1は現地13時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温17℃⇒19℃、路面温度37℃⇒39℃となっています。 スプリントフォーマットの為、この1時・・・

ページの先頭へ