ルノーF1チームのオフィシャルスポンサーMicrosoft は、2020年10月1日にダニエル・リカルドが出演する動画を公開。

Microsoft Surfaceをアピールするためのものだが、その動画の中にモノコックとパワーユニットの接合部分が映っており、F1メカ好きの海外ファンやジャーナリストによって解析された。

2019年のものとは言え、ここまで公開されることは滅多にない。

Sponsored link

ルノーRS19のモノコック

冒頭の数秒間にモノコック後部が映し出されている。

https://www.f1technical.net/

 

海外ジャーナリストで最もF1マシンに詳しいスカボロー氏による解説。

後部にあるタービンで圧縮された空気は、左側サイドポッド内にあるインタークーラーを通り、モノコック内部を通り、可変吸気トランペット付きプレナムチャンバーへ導かれる。

かなり前にプレナムチャンバー部分の画像はネット上に公開されていたが、可変吸気トランペットを動かすアーム類などが見えます。エンジンの稼働パーツ類は全て油圧制御になっています。

ルノーRS20の進化

ルノーのRS20はナローノーズ化、ケープの大型化など、メルセデスに追従するようなマシンデザインを進めてきました。

低ダウンフォースサーキットでは速く、高ダウンフォースサーキットでは遅いと言った印象でしたが、ここ2戦続いた高ダウンフォースサーキットで明らかに速くなっています。

ルノーチームがナローノーズに対する理解が進み、様々なソリューションが噛み合い出したと考えられます。

https://f1i.auto-moto.com/

トスカーナGP(ムジェロ)に投入したフロントブレーキダクトを利用したホイールからの空気吹き出し。

それまで無かったと言う驚きもありますが、フロントウィング、ケープ、ダクトそしてバージボードを変更しレーシングポイントに迫るスピードを手に入れています。

高ダウンフォースサーキットでは速度の上昇に伴いフロントウィングのダウンフォースが増加、フロントのボトミングを微妙に抑えきれていなかったと思う。(フロントサスペンションアームやバージボードではわざとリフトを作る)

 

フロントウィングの位置を路面に対して一定に保つ事が出来るようになってきた。レッドブルにも言える事ですが、フロントウィングの上下動と左右の傾きを抑えるロール制御が、空力パーツだらけになったフロントから始まるマシンの最適解であるはず。

メルセデスが常に示したきたロールロックやフロントの硬さに、ようやく気付いたと言う事なのだろう。

https://www.auto-motor-und-sport.de/